- 投稿日:2025/02/14
- 更新日:2025/10/05

はじめに・・・
とあるモデルハウスでシアタールームがあるお家に入り「こんな暮らしが出来たら良いな〜シアタールームがあるお家なんて憧れるね✨」と夫婦で話していました。
その数年後・・・戸建てのマイホームを建てることなくシアタールームもどきを手にいれ、大変満足しているのでどなたかの参考になればと思いノウハウ図書館に投稿します😃✨️
<結論:アラジン>
画像引用:https://www.aladdinx.jp/
欲しいと思ったきっかけ🤔
以前、TVでノンスタイルの石田さんがアラジンをオススメされていました。
石田さんはアラジンを大変気に入り、全ての部屋の照明をアラジンに変えたそうです。
「これ良いやん!」と思い、その場で価格を調べると約10万円😱
庶民には高すぎる・・・と思いその時は断念しました😥
チャンス到来👍
数年後、マンション購入時にグリーンポイントという家電と交換できるポイント30万円分頂く機会があり、憧れていた家電を購入するチャンスと思いアラジンを1台入手しました。
私は最新家電に飛びつくタイプではなく、まあ他に欲しい家電もないし試しにやってみるか程度の熱量でしたが、これが実際使用してみると大満足なんです‼️‼️
<3年使用してみての感想>
購入すると10万円程度しますが、その価値大いにあります🥰
豊かな浪費として一括購入するも良し、月1万円ずつ積立をして10ヶ月後に購入するもよし、本当に皆さんにオススメしたいです🎁
購入前に家電レンタルでお試し利用も良いですし、寝室ではなくリビングで使用するのもありですね。
様々な使い方ができるので是非 公式HP をご覧ください。
メリット🙆
⭕️ 映画館の様な特別な空間に子どもも大喜び
⭕️ テレビより目の負担が少ない
(直接光を見るわけではなく、本体から投影した光を壁面に映して見るので)
⭕️ ベッドに横になりながら見れる
(コロナの時に有り難みを噛み締める)
⭕️ 照明一体型なので場所を取らない
⭕️ Amazonプライム、YouTube、TVer、テレビ、録画番組、ゲームなど色々楽しめる
⭕️ (設定すると)お誕生に写真と共に「ハッピーバースデー」の歌が流れてお祝いしてくれます。
これ地味に嬉しいです🎵(子どもはもちろん大喜び)
デメリット🙅
❌ 初期投資が高い
❌ スペースの確保(といっても広くなくても大丈夫です)
❌ 設置と設定の手間
デメリットを挙げてみましたが、最初さえ頑張れば最高なホームシアターライフが手に入ります。
私は子どもの頃、天井を見つめて「ここにテレビが映ったら最高なのにな〜🥺」と幾度となく思っていました。
天井ではなく壁ですが、その夢が叶って本当に満足しています💕
(天井に映るプロジェクターもある様ですが、床置きタイプなので場所をとったり子どもに動かされてしまうことを考えると照明一体型は最高です✨️)
夏は寝室に集まり、1部屋だけクーラーをつけて映画館ごっこと称して子どもの好きなミニオンやドラえもんの映画を見て過ごしています。(電気代の節約になりますね👍)
また、YouTubeでカラオケを流し、カラオケマイクで歌えば寝室がカラオケボックスに早変わりです🎤
カラオケマイクは様々な機種が売っているのでこれもまたオススメです!
家で使っていてもそんなに外に音が漏れないし、車だと更に音量気にせず子どもがノリノリで歌っています🚗🎵
(カラオケマイクは様々な種類が売ってるので検索してみて下さい)
朝はタイマーで自動点灯の設定をして波の音で目覚めています(画面には綺麗な海が映ってます)。
他にも森の画面で小鳥のさえずりで目覚めたりも出来ます🐦️✨️
オススメすぎてかなりの熱量になってしまいましたが、この満足感を家計管理を頑張っていて価値観の近いリベの皆さんに共有したいと思い、ノウハウ図書館に投稿しました💕
以上、どなたかたのお役に立てれば嬉しいです✨
最後までお読みいただきましてありがとうございました☺️
====他の投稿記事はこちら====