• 投稿日:2025/02/12
  • 更新日:2025/02/12
【胃・大腸カメラ】嘔吐恐怖症の私(30歳)が初めて胃・大腸カメラを受けてきた話!

【胃・大腸カメラ】嘔吐恐怖症の私(30歳)が初めて胃・大腸カメラを受けてきた話!

会員ID:koC3Wfry

会員ID:koC3Wfry

この記事は約5分で読めます
要約
「胃カメラや大腸カメラの検査を受けたいけど、嘔吐恐怖症が原因で一歩踏み出せない...」という方の背中を押せればいいなと思いこの記事を書きました。胃カメラ・大腸カメラの検査を受けて、感じたことをお伝えします! だれかのお役に立てれば嬉しいです。

はじめに

私は「嘔吐恐怖症」という悩みを抱えています。

そんな私が、思い切って胃カメラと大腸カメラの検査を受けてきました。

胃や大腸について気になることは特になかったのですが、30代でも胃がんや大腸がんになる可能性があるということと、【健康こそ最高の富・予防医療】と学長がおっしゃっていたので、検査を受けることにしました。

嘔吐恐怖症とは

みなさんは「嘔吐恐怖症」という言葉を知っていますか?

「嘔吐恐怖症」は嘔吐することや、他人が嘔吐する場面に対する強い恐怖や不安を抱くことを指します。自分が吐くことへの極度の恐怖や、強いパニックや不安発作を引き起こすこともあり、日常生活に支障をきたすことがあります。

日常生活への影響

①嘔吐を引き起こす可能性のある状況を避ける

②体調不良を過度に心配する(特に胃腸風邪)

③乗り物(船・バス・電車など)を避ける

④酔っ払いの近くを歩くのが怖い


私は高校生の時に「嘔吐恐怖症」だと気づき、それ以降私は常に吐かない努力をしています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:koC3Wfry

投稿者情報

会員ID:koC3Wfry

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:CNBxHdT6
    会員ID:CNBxHdT6
    2025/02/15

    私も恐怖症で検査をためらってました。この記事を読んで受けてみようかと思えました!!ありがとうございます^^

    2025/03/11

    レビューありがとうございます✨ 私と同じ恐怖症の方の力になれたこと、とっても嬉しく思います!! 頑張ってください^_^

    会員ID:koC3Wfry

    投稿者