- 投稿日:2025/02/07
- 更新日:2025/02/15

この記事は約2分で読めます
要約
住宅ローン控除について情報が錯綜していたので国税庁に連絡をして確認しましたので簡単にまとめます。
住宅ローン控除の2000万円問題について情報が錯綜していたのでまとめました。
国税庁に直接連絡をして確認しましたのでたぶん合ってます。
結論
結論としては、
①所得が2000万円(年収2195万円)までは住宅ローン控除を使える。
②2022年より前に住宅ローンを組んだ場合は昔のままで、3000万円の所得までは住宅ローン控除を使える。
ということです。
2022年に法改正
2022年以降は最大控除額が住宅ローン残の0.7%×13年となりました。
それまでは1%✖️10年。基準を満たした場合は➕3年の控除があります。
また、控除を受けるためには所得が3000万円→2000万円と大幅に減らされました。これにより、所得2000万円の高所得サラリーマンは住宅ローン控除が受けられなくなりました。
所得2000万円を超えた場合、翌年はどうなる?
翌年の所得が2000万円未満ならば再び控除が受けられます。
2022年以前に家を建てた場合は?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください