• 投稿日:2025/02/10
本当に必要な保険だけを残す方法

本当に必要な保険だけを残す方法

会員ID:GJBUHLEH

会員ID:GJBUHLEH

この記事は約4分で読めます

私は20代で難病の診断を受け、現在も治療中です。

(下記記事に詳しく書いています)
https://library.libecity.com/articles/01JKG279Y0TAX36HMQCR9BRBVB

体調を崩し始めた頃、どこからともなく保険の営業さんを紹介される機会が増えました。

病気への不安から多額の医療保険を契約してしまいましたが、冷静に内容を確認してみると、全く入る必要のない保険だったな、と思います。(現在は解約済み)

入退院を繰り返している私が考える医療費への備えと、今の自分に必要な保険を見極めるためのチェックポイントをまとめます。


①健康なうちに考えよう

病気になると、冷静な判断が難しくなる

体調を崩すと、そもそも細かいことを考えていられない状況になることもあります。痛みや苦痛を伴う症状や治療で「生きてるだけで精一杯」になったり、今後への不安を強く感じて冷静な判断ができなくなってしまう場合があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GJBUHLEH

投稿者情報

会員ID:GJBUHLEH

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:KO7FS4ju
    会員ID:KO7FS4ju
    2025/02/10

    私は安直な考えて投資型生命保険に加入して、痛い目(手数料も高いし、解約時に十数万円を失いました)にあいました😅 ゆいさんのおっしゃるとおり、「その保険、本当に必要なの??」&「備え(事前把握)」はとても大切だと思いました⭐️

    会員ID:GJBUHLEH

    投稿者

    2025/02/13

    読んでくださり、ありがとうございます! 保険選び、知識がないと難しいですよね😭十数万、痛いですね😭 私もたくさん損して高い勉強代だったな...と感じているので、少しでも損をする方が減ったらいいなと思います!

    会員ID:GJBUHLEH

    投稿者