- 投稿日:2025/02/09
生活リズムを整える
今までおうちにいた時は、多少ゆるい縛りの中で生活していた方も多いと思います。ただ、これから人(園)に預けて仕事に出るということは、身支度、朝食(親子共)、園の準備、連絡事項をまとめる、(園によってはノートやICT記入)など、朝は目の回るような日々に変わります。
特に未満児さんは、ほとんどの園で昨日から今朝までの排便の有無や、夕朝食の内容、朝の体温、体調についてなど色々と聞かれる項目が多いです。
お聞きする理由は、ただ闇雲に保護者の負担を増やしているのではなく、この情報を元に次のミルク時間を決めたり、昼食の順を判断したり、体調変化の参考にしたりと保育に生かすためです!
入園すると、子どもを起こす時間もデットラインが決まってきますよね?こういう時間がない💦という生活を4月からいきなりするのは親子共かなり厳しいので、残りの日々で少しずつタイムスケジュールをシュミレーションし、練習しておくと、4月からが少しスムーズだと思います。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください