• 投稿日:2025/02/12
  • 更新日:2025/02/16
「母乳🤱orミルク🍼」論争に終止符!ママがラクになった「混合🤱🍼」のススメ

「母乳🤱orミルク🍼」論争に終止符!ママがラクになった「混合🤱🍼」のススメ

会員ID:kIqFDNbe

会員ID:kIqFDNbe

この記事は約4分で読めます
要約
1人目は完全母乳。 でも、胸の張りの痛みに、哺乳瓶拒否でとても大変だった…。 2人目では母乳とミルクを混合に! すると、ママの負担が激減❗️ パパも授乳に参加可能に🙌 ぜひこれから授乳方法を検討する方に知ってほしい! 経験談&メリットをお伝えします!

0. はじめに

授乳の方法

✅ 完全母乳🤱(完ぼ)

・ママの免疫成分が含まれている

・ミルク代がかからず、経済的

✅ 完全ミルク🍼(完ミ)(ひと月10000円くらい)

・ママ以外の人も授乳でき、育児の負担を分担しやすい

・授乳時間の調整がしやすく、ママの体調管理がしやすい

✅️混合🤱🍼…母乳とミルクどっちも


完ぼと混合、両方したけど、結論断然「混合」❗️

「完全母乳が良いよね、やっぱり・・・」

1人目のときは、そんな風に思ってました。


でも、2人目で混合にしてみたら…

✅ 胸の張りがマシ!(痛くない!)

✅ 哺乳瓶OKだから、パパも授乳できる!

✅ パパがあげれるから、ママが自由に動ける!(長時間外出もOK)


いや、もっと早くやっとけばよかったーーー!!

ママが完全母乳で頑張ってた1人目の初めに伝えたい…。


もし「母乳?ミルク?」と悩んでる人がいたら、

うちは1人目から混合がいいと思うよ!むしろ楽だよ!

これを伝えたくて、今回の記事を書きました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kIqFDNbe

投稿者情報

会員ID:kIqFDNbe

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/13

    まつみーさん! ありがとうございます😊 子育てに関しての負担が減ることが大切ですね? 私の妻もかなり大変そうでげっそり😱 できるだけ早く帰っていましたが、やっぱり大変なことが多いですよね? 私自身、妻の負担が少なくなることが大切だと思いました😄

    会員ID:kIqFDNbe

    投稿者

    2025/02/13

    かいうーさん、毎日ありがとうございます😊 負担減らすことが家族みんなの幸せにつながると思います!授乳はメンズでは代われないので… できることをやっていきたいと思います! 妻への労いと定期的なご褒美も忘れずにw

    会員ID:kIqFDNbe

    投稿者

  • 会員ID:N1VmiafQ
    会員ID:N1VmiafQ
    2025/02/12

    私も出産した病院と実母が完母推奨で…自分がミルクを作るのも途中で面倒になってしまいましたが💦断乳も苦労しております😭2人目は混合にしようと決意しております✨張りが楽なのもいいですね〜

    会員ID:kIqFDNbe

    投稿者

    2025/02/12

    だー完母推奨、本当にお疲れ様でした😱ナイスファイトでございます🙇 断乳、難しいですよね… うちもだんだん減らして、徐々に徐々にと恐れていましたが、意外とすんなりいけました😅 上手くいけば良いですね… レビューありがとうございました😭

    会員ID:kIqFDNbe

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/02/12

    まつみーさんいつもありがとうございます😊私も4人育てて、完母から完ミルク、混合全て経験して、やっぱりミルクも混ぜるととても楽でした!完母じゃないと愛情が心配という母乳神話を心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、母乳かミルクで愛情は変わらないですよね♪私も混合がオススメです!

    会員ID:kIqFDNbe

    投稿者

    2025/02/12

    あひるさんちさん、ありがとうございます😊 母乳かミルクかで愛情が変わらないですよね!やはりミルク混ぜる方が楽でしたか!全部経験して混合が良いと言っているあひるさんちさんのレビューを産前の方が見て今後にしてくれることを願います笑😆

    会員ID:kIqFDNbe

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2025/02/12

    私も1人目を産んだ病院が母乳推奨してて、結構プレッシャーを感じていましたね😭💦 頑張って完母で育てましたが、正直完母でも混合でも、子供の発達にあまり影響はないように思いますね🤔 本当に育児は大変なので、少しでもママが休めるよう、ミルクも併用していった方が家庭は平和な気がします🥰 家族で楽しく子育てできる環境をつくっていきたいですね😆 心が軽くなる記事の投稿、ありがとうございます!

    会員ID:kIqFDNbe

    投稿者

    2025/02/12

    いろんな病院ありますよねー! 2年前京都の北に里帰り出産した1人目の病院は、なんと布おむつでした😆笑 影響、あるような、ないような。気持ちの問題なら、家庭みんなの気持ちがラクになる方がいいなと思います! わたしも引き続き家族で楽しく子育てできる環境をつくっていきたいです😄

    会員ID:kIqFDNbe

    投稿者

  • 会員ID:mS0F6BAK
    会員ID:mS0F6BAK
    2025/02/12

    うちは私が起きてるときは母乳、夜中など、私が寝てるときは旦那が起きてミルクをあげてくれていました!旦那とミルクに感謝(^^♪母乳の量が少ないと、赤ちゃんも物足りないのかずっと泣き止まないんですよね・・😢

    会員ID:kIqFDNbe

    投稿者

    2025/02/12

    とんかつソースさん、うちと一緒ですねー!と言ってもわたしが起きないので…妻に起こされていることはここだけの内緒ですが🤫笑 いまは神経研ぎ澄まして寝ています。笑 娘さん2人なんですね!うちも娘2人で一緒です!また色々教えてください😁

    会員ID:kIqFDNbe

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2025/02/12

    今回の記事も、とても参考になりました!🙏 完母ってほとんどメリットばかりなのかなぁ、なんて思っていましたが、 ・ママの時間的拘束 ・胸のハリ、乳腺炎 など、大変なことも多いんですね。 育児が始まったら、授乳が一番楽になる方法で、赤ちゃんの様子見ながら模索してみますね🍼✨

    会員ID:kIqFDNbe

    投稿者

    2025/02/12

    こんばんは!ひこたろうさんに読んでいただけて嬉しいです☺️ パパが助けられれば良いのですが、残念ながら、授乳だけはできないので😛笑哺乳瓶拒否にならないよう、完ボなら搾乳して哺乳瓶であえてあげるなどする方がいいかもしれません。それならパパも手伝えるので!ありがとうございました😊

    会員ID:kIqFDNbe

    投稿者