- 投稿日:2025/03/09

この記事は約3分で読めます
要約
我が家流の子どもの成績ファイルの作り方を紹介します。クリアファイルを使って、成績や身体測定の結果を楽しく整理し、成長の記録を残しましょう!
今日は、我が家で実際にやっている「子どもの成績ファイル」の作り方をご紹介します。
子どもたちの成績や身体測定の結果、各学期の振り返りをまとめることで、成長の記録をいつでも振り返れる貴重な思い出になりますよ。
我が家では無印良品のクリアファイルを使って、シンプルで可愛らしい仕上がりにしています。
お子さんの成績を見守るために、楽しく整理整頓しながら、あなただけのオリジナルファイルを作ってみませんか?
これから、成績ファイルを作る方法やポイントを以下の手順でご説明しますので、ぜひ一緒に試してみてください!
お子さんの成長を見守るための素敵なファイルを一緒に作りましょう!
成績ファイルの作り方
1.材料を準備する
・クリアファイル
・あゆみ(成績表)
・身体測定・体力測定の結果
・授業で書いたお手紙や運動会・音楽会のしおり
・各学期の振り返りの資料
・ファイルの表紙
・必要に応じてカラーペンやシール
2.クリアファイルの選定
お好きなデザインや色のクリアファイルを選びましょう。
我が家はシンプルで廃盤になる確率が低い、無印良品のファイルを使っています。
ポリプロピレンソフトフィルムクリアホルダー A4・20ポケット

続きは、リベシティにログインしてからお読みください