• 投稿日:2025/03/01
地震に備えて出来ること

地震に備えて出来ること

  • 2
  • -
会員ID:LvFD4S1i

会員ID:LvFD4S1i

要約
南海トラフが来るかもしれません。そこで自分の命を守るために中1が考え書いてみました。

中学1年生のいちごです。

今回は地震から自分の命を守るためにしておいた方がいいことどんなことをすればいいのか、災害の授業を受けて思ったことを紹介します!!

地震が起きたらどうすればいいのか

まず机の下に隠れて揺れがおさまるまで待ちます。その後2次被害が出ないように火を止めたり、電気を止めたりします。これをすることで火事などを防げます。そして自分の住んでいる場所はこのあと津波が来るのか、学校などの避難所に行かないといけなのか判断しましょう。

私の場合は海に面していないので津波の心配はそこまでありません。なので防災グッズを用意し、家にいるのか避難するのかを考えます!

地震に備えて出来ること

まず防災グッズを揃えておくことです。

間違えが多そうな防災グッズを一つ紹介します!

ライトは何を買えばいいかわかりますか?

1番ベストなのは懐中電灯ではなくLEDライトなのです!懐中電灯は正面しか照らすことができないのですがLEDライトの場合周囲を照らすことができます。そのためできればライトはLEDライトがいいのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:LvFD4S1i

投稿者情報

会員ID:LvFD4S1i

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません