- 投稿日:2025/03/06
- 更新日:2025/03/06

この記事は約5分で読めます
要約
運動=しんどいものと思われている人は多いですよね。でも、運動ってしんどくなくて良い。誰でもできるもので良い。【ラジオ体操】は誰でもできてしんどくないので本当にオススメです。実体験を交えてお話していきます。
ラジオ体操の効果って知っていますか?
多くの人が知っていて、誰もがやったことのある運動。
意外と軽視されがちなラジオ体操ですが、健康にとっても良いんですよね。
今回は、ラジオ体操について実体験を交えながらお話していこうと思います(^^)/
運動の定義
ラジオ体操の話をする前に、運動について軽く話しておきますね。
運動って聞くと
・激しい有酸素運動
・毎日何時間もする
こんな風に
「ハードにするもの」
「時間が取られてしんどいもの」
という印象がありませんか?
しかし、運動というのはそもそも「しんどい」思いでするものではありません。
厚生労働省は運動を以下のように定義しています。
「健康や体力の維持、増進を目的にしたものとして計画的・定期的に実施されるもの」
健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023 厚生労働省
このように、運動とは別にマッチョになるものでもなければ、ツラい思いをしてまでするものではないんです。
間違った運動知識

続きは、リベシティにログインしてからお読みください