• 投稿日:2025/03/09
  • 更新日:2025/03/25
【vol.③】ライティングの切り札で執筆効率を200%アップ⏳これで書き始めてから悩む…を卒業😭

【vol.③】ライティングの切り札で執筆効率を200%アップ⏳これで書き始めてから悩む…を卒業😭

会員ID:1sDRteTH

会員ID:1sDRteTH

この記事は約6分で読めます
要約
「どの文章から、どれくらいのボリュームで読者に提供するのがベストなの?」そんな悩みを解決するのが【構造シート】✨実践すれば、よりスムーズに執筆できますよ😊 書く楽しさを味わいながら、伝わる文章を目指そう!🎉

どーも!ゆーとです😄//


「話題の順番に悩む…」「この章の文字量は少ないはずだったのに…」

書いているとよくこんな問題にぶち当たります。


実は、スムーズに文章を書くには【構造シート】にまで落とし込むのがカギなんです!✨


この記事では、文章の設計図の最終形【構造シート】を使って、ラクに書けるようになる方法をお伝えします😊


このノウハウは今までの記事の続きになっています。

未読の方は👉vol.1vol.2をご覧ください👀


😂なぜ文章はまとまらないのか?

1.png書く前に「何を伝えたいのか」を整理するのは基本。

しかし、伝えたいことを整理するだけでは、書いているうちに「どこを強調したいのか」がブレてしまうんです。


文章の構成を決めるだけではなく、【どこに重点を置くのか?】も見えるようにすべきです✨


構造シートを作らずに書き始めるのは、宿題リストなしでリベシティの課題をこなすぐらい困難なんです😅


🚢構造シートは羅針盤

2.png【構造シート】とは、文章を書く前に、主眼・要素・流れを整理するためのツール📄

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1sDRteTH

投稿者情報

会員ID:1sDRteTH

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(14
  • 会員ID:5WNgM5sw
    会員ID:5WNgM5sw
    2025/05/26

    参考になる記事を、ありがとうございました! まだ次のお題で悩んでいる段階なのですが、次回の記事は、主眼→要素→流れを意識して書いてみます😊

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/05/27

    あおさん、はじめまして!お読みいただき嬉しいです😄 テーマ決めって悩みますよね😅 図書館(読者)のニーズに合わせつつ、自分の体験が盛り込める、今あおさんが書きたいテーマを選んでみてはいかがでしょうか? 自分の興味と他人の関心がより重なり合うと、閲覧が増えるかもです🙌

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/03/27

    とても参考になりました! ライティングは昨日の年代別オンラインスクールで 少し勉強しましたが 難しいですね 本当に勉強になりました ありがとうございます😊

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/03/28

    まめしばさん、オンラインスクールに参加されているなんてすごいです! そもそも参加しない人が大多数だと思いますよ。 初心者の方はそもそも難しいとも思えないので、先を進んでますね😊 ライティングは日常生活など活かせるシーンがとても多いので、めげずに頑張りましょう笑

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/03/25

    すごい!構造シート初めて拝見しましたが、これに落とし込めばあとはチャッピーに肉付けしてもらって、添削すれば記事が完成しちゃいますね😲❗ 私も自作の構造シートのようなものを自分なりに考えて記事作成しておりましたが、こっちの方が簡単ですね😎👍 さすがブロガー上がりのゆーとさんは質が違いますね✨ 私も記事作成時の参考にさせていただきたいと思います!! 有益な情報ありがとうございました('◇')ゞ✨

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/03/26

    よっさん、お読みいただき嬉しいです😄 自作の構造シートを考案するとは!さすがです。 記事作成の際は誰しも構造シートっぽいものを頭の中で考えているはずですが、初心者の方は特にアウトプットした方がいいですね! さすが!といっていただきましたが、受け売りです😎😎

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:YpTnbIIf
    会員ID:YpTnbIIf
    2025/03/16

    とても有意義なノウハウの投稿ありがとうございます。 このノウハウを読むことで、構造シートの使い方を学ぶことができました。 印象に残った点は、大事な話題から届けることが大切という点です。 個人的にも、最初にどんな内容なのかが書いてあると最後まで読んでみたいという気持ちになります。 新たな気づきとしては、集めた情報を捨てることで、より読みやすい文章へ書き換えることが出来るという点です。 文章作成初心者なので、このノウハウで学んだ内容をもとに、読みやすい文章を書く練習をしていきたいと思います。

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/03/16

    たからびっとさん、レビュー嬉しいです😄 レビューの文章を拝見すると、「しっかり文章を書こう」という姿勢が伝わりました👏 今はライティングを知らないだけなので、一つずつ知っていくだけで、すぐに文章が見違えますよ🙌 こちらこそ投稿の励みになりました🔥

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/03/15

    ゆーとさん、はじめに確信を書いて読者に読んでもらうことが大事なのですね。そして下準備が大事なのですね。 貴重な投稿ありがとうございました。

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/03/16

    osonoさん、お時間いただき感謝です😄 こちらも見ていただき、嬉しいです。 ライティングは意外と文章を書く以外にも使えるのでいいですよね✨️✨️ 貴重といってもらえて嬉しいです👏

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/03/15

    ゆーとさん! ありがとうございます😊 構造シートはやっているつもりですが、この記事を読んで、まだまだだったなー と感じました! 私も記事を書く時に、一応、構造シートのようなものを作っていましたが、この記事を参考にしっかり作りたいと思います♪

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/03/15

    かいうーさん、すでに実践されていたのですね。 考え方が頭にあれば、意外と脳内で構成し直せているかもですね✨️✨️ 投稿しているようで、自分が一番勉強している気がします笑 それも投稿の醍醐味ですね😁 またかいうーさんの素敵な育児ノウハウが投稿されるのを楽しみにしております✨️

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/03/12

    文章を書き始める前の下準備、とても大切ですね✨ 長い文章をいきなり書き始めると、途中で迷子になってしまったり、順番を入れ替えようにも、長文を切り貼りしなければならず、手間に感じてしまいます💦 読者に何を伝えたいか、どのような順番で執筆するのかなど、構成をじっくり考えてから執筆しようと思います😊 ライティング力向上に繋がる有益な投稿をありがとうございました!

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/03/12

    ワンライフさん、お時間いただき感謝です😄 こんなノウハウを投稿しておきながらですが、投稿することで勉強している所もあります笑 投稿は最強の自己啓発!かもしれませんね! ライターの方にそう言ってもらえて、少しホッとしてます。 レビューありがとうございました👏

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:HGuR24VG
    会員ID:HGuR24VG
    2025/03/12

    ゆーとさん、おはようございます!🌞 うおお、神回、再来…!今月すでに予算オーバーなのでカラダで払っていいですか💸(内容が良すぎて錯乱)!? 構造シートは羅針盤…確かにどの量をどんな順番で仕上げていくのか、とても明確とは言えない状態で書いていました📝これでは航海に出ても遭難待ったなしですねw🚢 まだまだ未熟な私は、ゆーとさんの素晴らしい記事を参照に、少しでも読者さんに為になる記事が出来るように実践していきたいと思います!📚✨ まずは【主眼→要素→流れ】を意識しなくては…伸びしろたっぷりですね♪🌱 今回もとても有益でステキな記事をありがとうございます!!🙌💖

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/03/12

    やたかさん、有益といってもらえて嬉しいです👏 何かリベポイントを渡して、サクラをお願いしたぐらいの熱量を感じます笑 それくらいタメになった!ということでしょうかね? 僕も投稿することでより学びを定着させているので、これからも一緒に頑張りましょう🙌 お時間いただき感謝です😄

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/03/12

    なるほど、構造ですかー🤔 いつも書きながら決めていたので、修正修正で時間かかっていました😅 これからはしっかり軸組をしてノウハウ図書館書いてみたいと思います♪ ゆーとさん、素晴らしい記事をありがとうございました😊

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/03/12

    ぱっちーさん、いつもレビューありがとうございます👏 僕もまだまだ修正に時間がかかっているので、自分への戒めも兼ねて投稿しています! 最初は手間ですが、トータル時短になりますので、ぜひご活用ください😊 私の方も素敵なノウハウが投稿されるのを楽しみにしております✨️

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/03/11

    ゆーとさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 構造シート。。。 聞いたことがある言葉だなーと思っていましたが、名著からでした🥰 ゆーとさんのNo1、No2ももう一度見直したいと思います!ありがとうございました☺️

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/03/12

    れんさん、レビュー嬉しいです😄 なんとれんさんもご存じでしたか!有名ですしね。 ぜひお時間がある時にご覧ください。 あとパンダへのランクアップ、待ってます笑い(とは言うものの、ご無理はなさらずに~) 投稿の励みになりました🔥

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:b6Rgpd5x
    会員ID:b6Rgpd5x
    2025/03/10

    ゆーとさん🌿 書いているうちに「どこを強調したいのか」がブレてしまう。 ノウハウ図書館の記事を書いていて いつも自分が思うことでした😂 書きたいことを羅列するだけではだめなんですよね‥ 自分が伝えたいことを軸に、どんな構造で 文章を書いていくか、最初にイメージを持てるよう やってみたいと思います! 有益な記事ありがとうございました!

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/03/11

    スイさん、今回もご覧いただいて感謝です😄 ちょうど悩みにフィットしてよかったです! 最初にある程度方向性を決めると、よりスムーズになりますよ✨️ 慣れるまで大変ですが、頑張ってみましょう! スイさんだけにお伝えしますが、次回で初級編ラストです😂 もう少しお付き合いください👏

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:rfylD3w4
    会員ID:rfylD3w4
    2025/03/10

    ブログの最初の1記事を書けなくて二の足を踏んでいました。進めない人の気持ちに具体的に寄り添った文章が読みやすかったです。ブックマークも付けたので何度も読み返して身につけたいと思えました。 今晩、言われた通りにやってみます!!

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/03/11

    ほないこかさん、レビューまでいただいて、嬉しいです😄 この基礎シリーズを意識して手を動かすだけで、今より確実にやりやすくなりますよ✨️ 復習も素敵ですね!中々そういうレビューは見ないので、絶対スキルアップできますよ。 素敵なノウハウが投稿されるのを楽しみにしております✨️

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:xaroLDHL
    会員ID:xaroLDHL
    2025/03/09

    「稼ぐのはその先の大変にある」納得です💦❗️ ですが今回ご紹介された作り方はシンプルで真似しやすい内容だなと思いました❗️ ゆーとさんの裏の努力を垣間見る事が出来ました🌟

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/03/09

    しーたけさん、いつもありがとうございます✨️✨️ そのフレーズを拾っていただき、重ねて感謝です🙌 でも投稿週4は僕には無理そうです💦 しっかり努力されている姿は、ノウハウ図書館のユーザには届いているはずです! これからも応援してますよ👍

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/03/09

    ゆーとさん、こんばんは🌛 さすが、ノウハウ図書館のオフ会主催されている感じの記事ですね✨👍笑 リベッター、レビューは伝えたいことを簡潔にまとめるいい練習になりますよね〜!共感です😆 毎日リベッターの140文字で、できれば笑いを取ろうと試行錯誤しています。笑😊 さらには、反応ももらえるので、「これもネタになる?」と呟きから 記事になることもしばしば。 気軽にライティングを鍛えるには、最高のツールです✨

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者

    2025/03/09

    ゆなさん、主催者の片鱗が見えていたでしょうか?笑💪 おそらく育児疲れで幻覚が見えたのでしょう😅 140文字でも貪欲に笑いを取りに行こうとする姿に、「記事作成より、はよN◯Cへ」という暴言が脳裏によぎりました🙈 ・・・いつも有益なノウハウ投稿ありがとうございます👏

    会員ID:1sDRteTH

    投稿者