- 投稿日:2025/03/09
- 更新日:2025/03/09

「田舎は1人1台の車が必須」
「高校卒業後は車を持ったら大人の仲間入り」
そんな風潮の根強い田舎で、思い切って車を手放し、自転車生活に切り替えました。
車がないと不便だと思っていましたが、実際に暮らしてみると意外と何とかなるもの。
むしろ、節約効果が大きく、もっと早く手放せばよかったと思っています。
今回は、車を手放すまでの流れと田舎でのノーCarライフのリアルをお伝えします。
車の維持費は想像以上に高かった…!
リベで「車は金食い虫」と言われ続けていたため、改めて計算してみました。
私が乗っていた車の固定費(月額換算)
ガソリン代:約5,000円
自動車保険:約2,000円
駐車場代:0円
車検・メンテナンス:約7,000円
自動車税:約3,500円
車の買い替え(250万円を7年毎):約30,000円
合計:約47,500円/月(※突発的な修理費は除く)
さらに、車を手放す直前に
・車検(約8万円)
・タイヤ交換(約6万円)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください