• 投稿日:2025/03/09
塾に入らない メリット・デメリット

塾に入らない メリット・デメリット

会員ID:rJizEgHo

会員ID:rJizEgHo

この記事は約4分で読めます
要約
現在は塾に入らず進研ゼミで勉強しています✏️

まえがき

中一の間、塾行っていない女子による偏見込みの記事となっておりますので温かい目で見ていただけると幸いです。

なぜ塾に入らないのか

なぜ塾に入らないのか、それは…

行きたくないから。

時間もつぶれるし、金も高いので行きたいとは思いませんね🕐💰💦

メリット

塾に入らないメリットは

自分の好きな時間に勉強できる

家でできる

一人でできる

パッと出てくるのはこの三つです

自分の好きな時間にできる

これは結構なメリットです!

塾は夜10時近くまで勉強したりしますよね。

ですが、塾に行かない場合は自分の好きなタイミングにできます✨

例えば

家に帰ったら30分勉強、ご飯後に30分、寝る前に30分、布団に入りながら覚えたい範囲の教科書、公式を見る。

最低でも1時間半は勉強できますよね。

このように計画を立てれば、勉強時間はしっかり取れます。

家でできる

塾に行くと、帰る時間が遅くなり、ご飯を食べる時間も遅くなる。

私にとっては最悪すぎます。それに、ちょっとした糖分も摂れません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rJizEgHo

投稿者情報

会員ID:rJizEgHo

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Pkv6zBUO
    会員ID:Pkv6zBUO
    2025/03/09

    今ちょうど中学生だからタメになった 私はこの前までちょうど塾に週一で通っていたが辞めてしまったからちょっと心配だったけれどこれを見て勇気出ました

    会員ID:rJizEgHo

    投稿者

    2025/03/09

    お役に立てて何よりです✨ 教科書を読み込んだり、ワークを何週もしたり、予習復習をしっかりすればテストでも安心ですよ👍

    会員ID:rJizEgHo

    投稿者