- 投稿日:2025/04/06
- 更新日:2025/04/27

【はじめに】
ご覧いただきありがとうございます!
中1の「あお」です😊
僕は小学5年生の時に広島から関東に引っ越しをしました。引っ越したため、小学校はもちろん転校となりました。僕は初めはとても転校をすることが嫌で、今の学校の友達と離れたくないなどの理由で泣いていました。
しかし、新しい小学校では無事に小学校を卒業をすることができました。
そこで、この記事では
・転校して大変だったこと
・転校して良いと思ったこと
について紹介していきたいと思います!
【転校して大変だったこと】
①人間関係
僕が転校したのは小学5年生ということもあり、その転校した学校のクラスや学年の人たちはある程度のグループなどの輪ができていました。そのため、そのグループに入るのは初めはとても難しく、うまく同じクラスの人と関わることができませんでした。しかし、僕から話しかける前に同じクラスになった人や「転校生が来た」と聞いて隣のクラスの人からも話しかけてくれました。そのようなこともあり、新しい小学校では友達と仲良くできたものの「転校生」という少し壁があり、周りととても馴染めることはできませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください