• 投稿日:2025/03/13
  • 更新日:2025/03/13
【SBI証券 株アプリ】からアラート設定する方法

【SBI証券 株アプリ】からアラート設定する方法

会員ID:vpKpJGrJ

会員ID:vpKpJGrJ

この記事は約1分で読めます
要約
【SBI証券 株アプリ】から簡単にアラート設定する方法を画像多めでまとめました。

はじめに

前提

・日本の高配当株を購入する場合です

・スマホアプリ【SBI証券 株】からの設定方法です

・例として三菱商事のアラートを設定する場合で解説します

1.【SBI証券 株】アプリホーム画面下の【登録銘柄】から設定したい銘柄を選ぶ

IMG_6901.jpeg


2.右上のベルマーク🔔をタップ

IMG_6902.jpeg3.【新規アラート追加】をタップ

IMG_6903.jpeg4.必要事項を入力して【登録】

IMG_6905.jpeg※SBI証券アプリでは、1銘柄につき最大3つのアラートを設定できます。

① アラート基準

購入価格から一定の割合(例: 80%)下がった場合などを基準に設定することで、損失回避や買い増しタイミングの判断がしやすくなります。

② 市場

銘柄が属する市場に合わせて設定する必要があります。特に市場ごとの値動きの特徴を考慮すると効果的です。

③ 目標値(以上・以下)

「以下」設定は損失防止や買い増し判断に有効。

「以上」設定は利益確定のタイミングを逃さないために役立ちます。

④ 再通知

一度通知を受け取った後でも、条件が継続して満たされる場合に再通知を受け取れるようにすることで、見逃しを防ぎます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vpKpJGrJ

投稿者情報

会員ID:vpKpJGrJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:xo8DqHam
    会員ID:xo8DqHam
    2025/04/08

    アラートの設定方法を知りたかったので助かりました。 再通知にチェック入れると入れないとだと何が違うのかな?と思っていたところです。 どうもありがとうございました。^^

    会員ID:vpKpJGrJ

    投稿者

    2025/04/08

    ももなみさん! レビューありがとうございます😊 とても励みになります♪ 中々分かりにくいですよねー。 お役に立てたようで何よりです☺️

    会員ID:vpKpJGrJ

    投稿者