• 投稿日:2025/03/15
  • 更新日:2025/03/21
【投資開始Episode6】「退職金【倍増】計画」 私の退職金、上司よりも多くなるかもっ!😆

【投資開始Episode6】「退職金【倍増】計画」 私の退職金、上司よりも多くなるかもっ!😆

会員ID:sSwnTO3M

会員ID:sSwnTO3M

この記事は約9分で読めます
要約
私が投資を始めた頃、会社でも確定拠出年金(DC)が始まりました。そこで、役に立ったのが、 この投資の知識。 これを使い、企業型確定拠出年金をうまく利用して、上司クラスの退職金に出来る可能性のある、 私の「退職金倍増計画」 の考え方を紹介させて頂きます!

「退職金【倍増】計画」企業型確定拠出年金を活用して退職金を最大化する方法。-私の退職金、上司よりも多くなるかもっ!😆-

投資歴17年のSaiです。


サラリーマンの給料だけで投資を行い、3人の子供の学費も老後の生活費も目処がつける事ができました。


そんなSaiも最初はあなたと同じ投資初心者でした。


Saiが投資をどうやって始めてきたのか、どう苦難を乗り越えて、投資を続けられてきたのかについては、以前のノウハウ図書館で紹介させて頂いています。


📌 【投資開始 Episode1】投資を始めた経緯と17年の経験談


📌 【投資開始 Episode2】投資資金をどう準備する?最初にやった3つのこと


📌 【投資開始Episode3】どう説明する?投資を始める前に妻と話し合ったこと


📌【投資開始Episode4】最初の大暴落😱 その時どうした? 資産が半分になった大暴落を乗り越えて


📌【投資開始Episode5】 投資資産を売りたくなったらどうする?🤔途中で売りたくなった時の対処法

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sSwnTO3M

投稿者情報

会員ID:sSwnTO3M

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:NKkRKTGc
    会員ID:NKkRKTGc
    2025/05/15

    まさに知りたかった内容です!! ありがとうございます!

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/05/15

    ハルメグロウさん、レビューありがとうございます😺 早速読んで頂けて光栄です。知りたかった内容があっていたとの事で良かったです。 誰も何も教えてくれないので、自分で勉強していくしかないのですよね〜😅 少しずつでも良いのでリベで勉強して、やりたい事を実現させていって下さい😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/04/17

    Saiさん、こんばんは。 FPを取るまで控除について分かってませんでした💦 そして、夫の退職金も知りません😭夫に聞いても埒があかず(パプちゃんには聞いてみました) DCはコロナ期に見直しましたが、夫の会社も半分くらいが定期預金のまま、運用していない人が多いです。もったいないですね。 Saiさんの記事を読んで、DC商品が3月から入れ替わったことを思い出しました!早速見直して、退職金倍増計画を目指します! いつもありがとうございます✨

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/04/18

    ポンさん、レビューありがとうございます😺 若いうちからでも退職金を考えてないのは、老後の生活は行き当たりばったりで良いと言っているのと同じだと思うのですよね😅 最後に貰える大きな給料を大きくして控除を最大限に利用することで老後を少しでも豊かにしていきたいものです😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/04/06

    Saiさん、退職金の年数による控除額は、意外と初耳だったので大変助かります✨ 記事も図解にグラフにと、とっつきにくい内容を少しでもわかりやすく!という想いが随所に散りばめられて、とても頭にスッと入ってきました🙌 有益な投稿、ありがとうございます😄

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/04/06

    ゆーとさん、レビューありがとうございます😺 退職金は、まだまだ先の話なので、あまり気にしないかもですが、老後前に貰う大事なものなので、今からでも知っておいた方が投資計画にも役に立つかと😊 少しでもお役に立てて良かったです😺

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/03/18

    Saiさん! ありがとうございます😊 企業型確定拠出年金制度(DC)について、なんとなく知ってはいたのですが、これを機に詳しくなれました😄 倍増計画、私も頑張ります✨

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/03/18

    かいうーさん、レビューありがとうございます😺 会社の制度にあって、どうせやらないといけないのであれば、制度を理解して得しちゃおう!って思ってます。 ぜひ、上手く使って下さいね!😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/03/15

    Saiさん、こんばんは! 私が勤める会社も企業型DCを導入しています。 最初はよく分からず、保険型の商品に投資していましたが、リベに出会ってからオルカンとほぼ同じ商品にスイッチングしました😆 その結果、なんと資産が1.5倍に!✨ 「もっと早くリベに出会っていたら…」と思う気持ちもありますが、気づけただけでもラッキーです😊 あと10年以上は投資できるので、これからもしっかり運用していきます💪

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/03/15

    はるかたさん、レビューありがとうございます😊 退職金が減るかもではなく、長期投資なら増える可能性があると言うのを勉強していれば、そう言う判断になるのですよね〜。 投資の期間が長くなればなるほど退職金も増えていくので、しっかり成長させていきましょう!😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:SbrlUXw2
    会員ID:SbrlUXw2
    2025/03/15

    2003年から夫の会社も企業型確定拠出年金が始まりました。 当時は分からないまま、それでもお勧めされてた4資産への投資にして放置していればもう少しマシだったかもしれませんが、元本保証にこだわり、ずっと保険商品で運用してたみたいです。 家庭での投資は2017年から始めましたが、夫の確定拠出年金に意見をしたのは2年前です。 今では2人でもっと早くちゃんと勉強したらよかったねと言ってます。 今は出口戦略を考えないといけない年になりました。腹落ちして行動していきたいと思います。 これからの人にはとてもありがたい情報だと思います。息子たちにもぜひ教えたいです。 ありがとうございました😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/03/15

    みゅげさん、レビューありがとうございます😺 なかなか、自分事になってないと選べないですよね。 私もこの選択した当時は、先輩に、君はチャレンジャーやな〜!と言われた物です。そう言う時代だったんですよね😅 お子様達はこれからなのでしっかり勉強して資産を増やして欲しいですね😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者