• 投稿日:2025/03/16
  • 更新日:2025/09/30
5歳の文字学習 その2 手紙で楽しく!家族みんなで育む書く力・読む力

5歳の文字学習 その2 手紙で楽しく!家族みんなで育む書く力・読む力

会員ID:pIPaGI06

会員ID:pIPaGI06

この記事は約3分で読めます
要約
文字を書くことに慣れたら、次のステップとして 手紙のやり取り がおすすめ!家族と手紙を交換することで、自然に 「読む」「書く」 力を伸ばせます。

先日投稿した「5歳の文字学習 その1 楽しく身につく“絵”の活用法」では、文字学習の始め方について書きました。

では、文字を書くことを楽しめるようになったら、次はどうすればいいのでしょうか?

・ドリルや問題集をやらせたほうがいいのか?

・何か習い事をさせたほうがいいのか?

・そもそも、お金をかけて学習するべきなのか?

こんなふうに悩むこともありますよね。

そんなときにおすすめなのが「手紙」です!

手紙を活用すれば、家族みんなで文字や数字を使って楽しく単語や文章を学ぶことができます。

やり方

① 手紙の相手を決めよう

我が家の場合、手紙の相手は「おじいちゃん」「おばあちゃん」です。

その理由は…

・孫からの手紙は祖父母孝行になる!

・祖父母が近くに住んでいるため、手紙を渡しやすい。(祖父母は自営業でパパと一緒に仕事をしているため、わざわざ会いに行かなくても手紙を届けられます。)

・パパが郵便屋さんになることで、郵送料がかからず金銭的な負担ゼロ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pIPaGI06

投稿者情報

会員ID:pIPaGI06

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:LvTpvRVr
    会員ID:LvTpvRVr
    2025/04/15

    あむになさん、続きを読みました。 手紙。書いた子供達も楽しんで書いただろうし、もらったほうは数段嬉しかったでしょう。 読んでて、ほっこりしました。 素晴らしい記事をありがとうございました😊

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者

    2025/04/16

    きんくまさん、続けてレビューありがとうございます✨️✨️手紙は今も続いてますよ。文字だけでなく、絵やシール写真等だんだん豪華になってます😁 みんなが楽しめることを一番ですね😊

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者

  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/03/18

    ウチは、じいちゃんばあちゃんと家が遠いので、ついついLineなどでのやり取りで、残念ながら、手紙のやり取りは、たまになのですが、これはwin-winで良いですね~🤩 ドンドン字が書きたくなりそうです!

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者

    2025/03/18

    Saiさん、いつもレビューありがとうございます✨️遠方だとほんとうの郵便になってしまい、時間も金銭もかかってしまうので、そこが難点です💦ただ文字の練習につまづいたり飽きたりしたときは、手紙が気分転換になるかもしれません😁

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/03/18

    これも素晴らしいアイディアですね✨ 子どもが保育園の年長さんの時、他の子はすらすら手紙を書いていましたが、うちの子は書き方を教わってもまったく書けませんでした😅 言葉は音であり、文字ではなかったようです😄 私の大好きだったあいうえお積木を、私の母が子どもにプレゼントしてくれたのですが、文字や絵柄にはまったく興味を示さず、何も書かれていない積木でしか遊びませんでした😄 書いてある文を見たまま書き写すということも、ものすごく苦手な子でした😅 ものすご〜く時間をかけてできないことを頑張っても、元からスラスラできる子には全然かなわないと思った出来事を思い出しました😊

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者

    2025/03/18

    ねこさん、レビューありがとうございます✨️周りができると焦っちゃいますよね💦 きっと大人になればできることですから、その時を楽しむことが一番ですね😁

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/03/17

    あむになさん✨️こんにちは☺️ お孫さんとのお手紙のやり取り。おじいちゃんおばあちゃんにとっては、この上ない楽しみでしょうね♪祖父母孝行素晴らしいです☀️ 友人の子どもがもうすぐ5歳です。 プレゼントに文字学習ドリルなどを考えていましたが、まずはお手紙のやりとりを強要しようと思います笑 ありがとうございました🌸

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者

    2025/03/17

    山好きせいじさん、いつもレビューありがとうございます。 祖父母は相当嬉しかったようで、レターセットやシールをプレゼントしていましたよ。文字が苦手なら絵葉書にしてもいいかもしれませんね。

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者

  • 会員ID:XQMFDE7x
    会員ID:XQMFDE7x
    2025/03/17

    とても心温まる記事ですね😊読んでいるとお子様が手紙を受け取る喜びだったりおじいちゃん、おばあちゃんがお孫さんからの手紙を受け取る喜びが伝わってきました!旦那様が郵便屋さんで送料無料でコスパ最高ですね

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者

    2025/03/17

    ソフィーさん、レビューありがとうございます。おっしゃる通り、子どもも祖父母もみんな喜んでくれてやってます。また夫がわざわざ直接渡さずポストに入れてきて、こだわっていて面白かったです。

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者

  • 会員ID:0vSBsvb3
    会員ID:0vSBsvb3
    2025/03/16

    今までドリルをしていましたが本人の興味も上達も今ひとつ🤔だったのでお手紙のやりとりしてみます! 読んでくれる人がいるから読める字を書こうとしてくれそうです。 ありがとうございました🌟

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者

    2025/03/16

    シバコさん、レビューありがとうございます✨️ママ1人が頑張るのではなく、周りも巻き込んじゃいましょう😁 今は発案者の私抜きでも楽しんでいるようなので、大助かりです🎵

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者

  • 会員ID:iHTXsFYu
    会員ID:iHTXsFYu
    2025/03/16

    参考になりました ほぼ毎週末は遊びに来てくれるので今日試してみます

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者

    2025/03/16

    かりんさん、レビューありがとうございます✨️すぐに試していただけるなんて嬉しいです😊楽しんでくださいね

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者

  • 会員ID:KWHpANyo
    会員ID:KWHpANyo
    2025/03/16

    👶👶✍️ 「インプット⇨アウトプット」 👨 📮⇨重要ミッション ✉️👴👵「じぃん」✉️✍️ 👨📮⇦重要ミッション 👶👶👀 「(読む力UP)」 総指揮:お母さん👩 家族協力のもとで、みなさんが 子どものために行うことが 素晴らしいです👍 型式的な学習よりも、ずっと活きる よい学習方法の提供記事 ありがとうございます😊

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者

    2025/03/16

    ナカトシさん、レビューありがとうございます✨️ 何気なく始めてみたら、みんな楽しくて、すごくいいかもと思ってご紹介しました。 わざわざ届けにいったり、切手を貼ったりがないので、時間的も金銭的にも負担がないのが、楽しめるポイントかもしれません😁

    会員ID:pIPaGI06

    投稿者