- 投稿日:2025/03/15
- 更新日:2025/03/18

スマホのグレースケール設定を導入したきっかけとその効果
昨今、スマホの利用時間が脳に悪影響を及ぼし、依存症のリスクを高めるという情報が注目されています。
「スマホ漬けの毎日から卒業!充実した生活を送るための3つのステップ」によると,1日あたりの利用時間が3時間を超えると、脳に負担がかかる可能性があります。
そんな中、私自身もスマホ依存を防ぐための対策を模索していました。
グレースケール設定に着目した理由
依存症のリスクを回避するため、どうすればスマホの利用時間を自分でコントロールできるのかを考える中で、ある方法に目が留まりました。
それが「スマホのグレースケール設定」です。
画面の色彩を失わせることで、無意識にスマホを手に取る頻度が減るのではないかという仮説から、実際に検証してみることにしました。
実際に体験した効果
実験の結果、驚くべき効果が見られました。
例えば、以前は1時間動画を視聴し続けると目が疲れる状態でしたが、グレースケールに変更してからは、目の疲労が大幅に軽減されました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください