• 投稿日:2025/03/19
見た目が悪いのは口呼吸のせい?『口閉じテープ』で鼻呼吸習慣を身につけ姿勢改善!

見た目が悪いのは口呼吸のせい?『口閉じテープ』で鼻呼吸習慣を身につけ姿勢改善!

会員ID:qpJftetY

会員ID:qpJftetY

この記事は約4分で読めます
要約
口呼吸は乾燥や口臭、睡眠の質や姿勢悪化の原因に。口閉じテープで鼻呼吸習慣を身につければ、健康・美容・姿勢改善・口臭予防にも効果的!

みなさん、朝起きたときに「なんだか疲れが取れていない」「頭がぼーっとする」「朝からだるい」…そんな経験はありませんか?

もしかすると、それは「口呼吸」が原因かもしれません。

焦る.jpg実は口呼吸は、健康・美容・集中力はもちろん、姿勢や口臭など身体のさまざまな不調につながるといわれています。そのまま放置していると、健康へのリスクは意外と大きいものになります。

そこで今回は、誰でも簡単に始められる『口閉じテープ』をご紹介します!

寝ている間に口呼吸を防ぎ、鼻呼吸の習慣づけをサポートしてくれる便利なアイテムなんです。

『口閉じテープ』のメリットや効果、さらに使う際のリスクや注意点についても詳しくまとめました!

■ そもそも口呼吸ってなにが悪いの?

本来、人間は鼻で呼吸するのが正しい状態です。

でも現代人は姿勢不良や筋力低下、ストレスなどで無意識に口呼吸になりがちになっています。

そのまま口呼吸が習慣になっていると…

✅ 喉が乾燥しやすい
✅ ウイルスやホコリがそのまま体内へ
✅ 免疫力が落ちる
✅ いびきや睡眠の質低下
✅ 顔のたるみ・歯並びにも悪影響
✅ 口臭の原因に

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:qpJftetY

投稿者情報

会員ID:qpJftetY

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:1g0nUoa0
    会員ID:1g0nUoa0
    2025/03/19

    自分も口呼吸を改善したくて、テープ使っていましたが、今日からもう一度続けてみようと思います。参考になりました!

    会員ID:qpJftetY

    投稿者

    2025/03/19

    呼吸が苦しく感じる場合は、鼻うがいや鼻孔拡張テープを併用するのもおすすめです。 また、そもそも姿勢の悪さが口呼吸の原因になることもあります。 日頃から「キャット&カウ(猫のポーズ)」で背骨を柔らかく保つことで、姿勢が整い、呼吸もしやすくなるのでぜひ取り入れてみてください!

    会員ID:qpJftetY

    投稿者

  • 会員ID:88wUOHcX
    会員ID:88wUOHcX
    2025/03/19

    貴重なノウハウをありがとうございました✨ 口閉じテープ、ネットで調べてみます! 参考にさせていただきます🙏🏻

    会員ID:qpJftetY

    投稿者

    2025/03/19

    コメントありがとうございます🙇‍♂ 僕はナイトミン鼻呼吸テープ使いました。 ご参考になれば幸いです。

    会員ID:qpJftetY

    投稿者