• 投稿日:2025/03/27
鍼灸に行く前にまずは病院で検査を!またその理由

鍼灸に行く前にまずは病院で検査を!またその理由

  • 2
  • -
会員ID:NbRopb8s

会員ID:NbRopb8s

この記事は約6分で読めます

1. はじめに(導入)

肩こりや腰痛など、身体に不調があった時の選択肢に鍼灸院、接骨院、整体院があるかと思います。しかし一鍼灸師としてお伝えしたいのが、鍼灸院らに行く前に是非1度、病院の検査を受けていただきたい。

2. 鍼灸院に来る前に検査をしてほしい理由

2-1. 命に関わる病気を見逃さないため

「ただの頭痛だろう」

「ただの腰痛だろう」

そう思われるかも知れませんが、実は「重大な疾患」が隠されているかも知れません。

例えば、頭痛であれば脳血管障害、脳腫瘍、癌、感染症などがありますし、

腰痛であれば脊椎炎、腰椎骨折、腎炎などがあります。

医療業界ではこのような重大な疾患の兆候を示す危険信号を「レッドフラグ」と言います。具体的には以下のような症状が該当します。

スクリーンショット 2025-03-26 15.55.40.pngこれらに該当する場合は、鍼灸の前に速やかに医療機関を受診することが推奨されます。

我々鍼灸師は問診を行う際にレッドフラグが無いかを必ず確認し、少しでも怪しいと感じたら医療機関の受診をお願いしています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:NbRopb8s

投稿者情報

会員ID:NbRopb8s

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません