• 投稿日:2025/03/24
有給について学ぼう:週1の非常勤でも有給は取れます

有給について学ぼう:週1の非常勤でも有給は取れます

  • 3
  • -
会員ID:DheDU5wK

会員ID:DheDU5wK

この記事は約3分で読めます
要約
週1や週2でアルバイトの副業をしている方でも有給が取れる場合があるのでどの程度取れるのか紹介します。

内科医のドクターTです。

今回は有給について非常勤でももらえるというお話をします。

大学の医師は大学からの給料が安いため、教授〜専攻医までアルバイトをして生計を立てています。

アルバイトの時給がいいため、出張や学会発表でアルバイトに行けないと収入が大きく減ってしまいますので、学会参加にマイナスのイメージをもつ若手の先生もいます。

私もなんとか回収できないかと有給について調べて実践していますので情報をシェアします。

有給を得るための条件は?

要件は2つあります。

(1)雇い入れの日から6か月経過していること

(2)その期間の全労働日の8割以上出勤したこと

一覧が厚労省のページの載っていたので貼り付けます。

スクリーンショット 2025-03-24 10.17.14.png引用;厚労省https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei06.html

半年働くと10日も有給がもらえるんですね❗️

ただしこれはフルタイムの場合です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DheDU5wK

投稿者情報

会員ID:DheDU5wK

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません