- 投稿日:2025/04/07

今回は、「朝、学校に行きたくない」と泣いてしまったり、固まってしまったりする子どもたちの心理と、具体的な支援方法についてお話しします。
特に「付き添い登校」という支援方法に焦点を当て、実際の成功事例も交えながらご紹介していきます。
なぜ泣くの?
朝、玄関で、泣き出してしまう。学校につくと、昇降口で立ち尽くしてしまう...。
このような姿を見ると、保護者の方は「どうしてあげればいいの?」と不安になりますよね。
子どもが学校で泣いてしまうのは、不安を感じているからです。これは「母子分離不安」と呼ばれる状態のことが多いです。
では、なぜ不安を感じるのでしょうか?
その背景には、こんな気持ちがあります:
「学校で嫌なことがあったらどうしよう」
「嫌なことがあっても、一人では対処できない」
「先生にも相談できない」
このような不安を抱えているから、お母さんやお父さんと離れられないのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください