- 投稿日:2025/04/09

この記事は約2分で読めます
要約
今回は、日本酒の香りに注目し、フルーティーで華やかな吟醸香から、深みのある熟成香まで、香り別にオススメの銘柄とペアリングを紹介します。自分好みの香りを見つけて、さらに楽しい日本酒ライフをどうぞ。
今回は、日本酒の「香り」にフォーカスしてみます。
華やかだったり、ほっとしたり、ちょっと意外な香りに驚いたり。香りに意識を向けると、同じ“日本酒”でも印象がガラッと変わってきます。ペアリングとの相性も見えてきて、食事との時間がより豊かになりますよ。
香りタイプと、それに合うペアリング
吟醸香(華やか・フルーティー)
りんごやバナナ、洋梨のような香りが特徴。
軽やかで飲みやすく、冷酒で香りを楽しみたい一本です。
おすすめ銘柄:天美、作 IMPRESSION
合う料理:白身魚のカルパッチョ、カプレーゼ、塩焼き鳥
→ 香りを楽しむため、素材の味を活かした料理と合わせて。
熟成香(落ち着き・深み)
カラメルや干し椎茸、ナッツのような香り。
しっかりとした旨味があり、温めると香りがさらに広がります。
おすすめ銘柄:古酒・熟成酒全般、不老泉
合う料理:チーズ、燻製ナッツ、牛すじ煮込み
→ 香りと旨味が響き合い、ちょっと贅沢な時間にぴったり。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください