• 投稿日:2025/04/13
【ChatGPTメモリ機能】実は自己分析ツールとしてめちゃ使える

【ChatGPTメモリ機能】実は自己分析ツールとしてめちゃ使える

会員ID:mI8EGQPd

会員ID:mI8EGQPd

この記事は約3分で読めます
要約
2025年4月にアップデートされたChatGPTのメモリ機能で、自分の会話スタイルや強みをAIが分析。 自己理解を深める新しい自己分析ツールとして活用できる時代に。

AIが教えてくれる「あなたの魅力」

結論:ChatGPTは“あなたらしさ”を引き出す自己分析ツールになる

メモリ機能は2024年2月に導入され、2025年4月のアップデートで「過去全ての会話を参照可能」に拡張され、有料プラン(Plus/Pro)で利用可能です。

このメモリ機能を使えば、AIがあなたとの過去の会話をもとに、性格や会話スタイル、強みや特徴を客観的に分析してくれ新しい自己分析ツールとして活用できます。

メモリ機能とは?

会話を重ねるごとに“あなたらしさ”を記憶

ChatGPTのメモリ機能は、ユーザーとのやり取りを記憶し、次のような情報を学習します。

・よく話す話題
・会話のスタイルや言葉のクセ
・興味関心や性格の傾向

たとえば、あなたが「ゲーム音楽」についてよく話していれば、「この人はゲーム音楽に詳しい」と覚えてくれます。まるで、長年付き合ってきた友人のように、より自然で深い会話が可能になります。

自己分析に使える!おすすめプロンプト

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mI8EGQPd

投稿者情報

会員ID:mI8EGQPd

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:HOWIWaXg
    会員ID:HOWIWaXg
    2025/04/13

    さっそくやってみました(^^)細かく書かれていて読むのにどきどきしました笑

    会員ID:mI8EGQPd

    投稿者

  • 会員ID:4kvn0fte
    会員ID:4kvn0fte
    2025/04/13

    面白いですね!こういう使い方もできるのがと勉強になりました😀 さっそくやってみましたが、まだ活用が浅いのでこの前の質問で分析された感じでした(笑)

    会員ID:mI8EGQPd

    投稿者

    2025/04/13

    ありがとうございます! 私は1年ほど使っていたので、ずいぶん前のまで分析されてしまいました笑 無償版でのメモリ機能拡張まだだそうなので、そこは注意です!(有償版でしたらすみません💦)

    会員ID:mI8EGQPd

    投稿者