• 投稿日:2025/04/27
  • 更新日:2025/04/27
【マンガ】🍼育児メリーに両学長!? わが家の“ぬいぐるみ投資戦略”

【マンガ】🍼育児メリーに両学長!? わが家の“ぬいぐるみ投資戦略”

会員ID:qSiZI0BO

会員ID:qSiZI0BO

この記事は約3分で読めます
要約
生後3ヶ月、ついに初笑い!両学長ぬいぐるみが大活躍。わが家のメリーが笑顔とマネー教育(?)をわが子に運んできたお話です。


IMG_0238.jpegIMG_0239.jpegIMG_0245.jpegIMG_0256.jpeg

🍀 生後2ヶ月、笑わない日々にちょっと不安

生後2ヶ月までのわが子は、ほとんど無表情。

泣くのはお腹が空いたときだけ。抱っこしても、話しかけても、反応はうっすら。

「この子、楽しんでるのかな……」「成長、ちょっと遅れてない……?」

せっかく用意したメリーにも興味ゼロ。回るぬいぐるみたちは、毎日空回りしていました(物理)。


生後3ヶ月、「ニコッ」の奇跡が訪れた!

そんなある日。いつものようにメリーをくるくる回していたら――

\ニコッ/

たった一瞬。でも確かに笑ったんです。

その笑顔は、疲れも不安も全部吹き飛ばしてくれるほどのパワーで。心の中で、思わずガッツポーズ。

それから少しずつ、笑う回数も増えてきて、目で物を追ったり、メリーに手足をバタバタさせて反応してくれるように。

「楽しんでる……!?」

この“見える世界”の変化、ちゃんと理由があるみたいです。


🔍 赤ちゃんの視力ってこんな感じらしい

生後1ヶ月:視力は約0.01~0.02、見える距離は20~30cm
→ ぼんやり輪郭がわかる程度生後3ヶ月:視力は約0.03~0.05、見える距離は30~50cm
→ 表情がわかるようになり、“追視”が始まる時期!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:qSiZI0BO

投稿者情報

会員ID:qSiZI0BO

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2025/04/28

    赤ちゃんの笑顔、家族や周りの人を幸せにするすごい力を持っていますよね!! 「健康で、元気に、笑って育ってくれることがいちばん。」 この言葉に、私も深くうなずきました。 それぞれのペースで子育て楽しんでいきましょうね😃🌸

    会員ID:qSiZI0BO

    投稿者