• 投稿日:2025/05/12
  • 更新日:2025/07/22
庭を持つ覚悟:今から備えよ!25年後から必要⁈な費用を算出し改めて思ったこと

庭を持つ覚悟:今から備えよ!25年後から必要⁈な費用を算出し改めて思ったこと

会員ID:qTHGqJSq

会員ID:qTHGqJSq

この記事は約6分で読めます
要約
リベに出会う相当前に実家を建替え「今」思うこと!をお話しします。 当時憧れた「庭付き一軒家」に(義)親世帯と2世帯住宅で暮らしています。 我が家の草むしり中にふと老後の自分を妄想🤔 その時どうありたいか⁈を考えました。 「庭を持つ覚悟のひとつ」と思っていただけたら幸いです😊

庭付き戸建てに住み13年経過した「今」思うこと

当初は後先考えず、手を加えた事で年々しんどさが増している昨今!

この先はどうなるのか?どうしていくべきか!を考えました。

きたる老後にどれだけ動けて、修繕費が必要なのか?をまとめてみましたので、ご興味のある方は最後までお付き合い下さると嬉しいです😊

どうぞよろしくお願い致します🙇


はじめに

リベでは持ち家を推奨していません。

が⁈わたしの場合その理由を知る前に建てちゃったので諦めていますし、我が家を建てた事に後悔はありません。

それでも「お金かかるなぁぁ」と思う場面は多く、不安は絶えません。

その不安を少しでも解消するためにも、リベシティで学び中です。

どうしても「庭付き一軒家がほしいーー!」または「悩んでる」と思う方へ

庭のお話しですが、ひとつでも参考になれば幸いです😊


🍀我が庭の特徴

玄関前に少しの庭+井戸+植木↓

ノウハウ添付用.png

・裏庭は小さな池(夫婦で自作)にデカ金魚+植木+タイルデッキ↓

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:qTHGqJSq

投稿者情報

会員ID:qTHGqJSq

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:mkeKoFRz
    会員ID:mkeKoFRz
    2025/05/14

    庭付きのマンションに住んでいて大変だった頃を思い出しました。60代で一戸建てを建てた時は庭は作りませんでした。代わりに小さな鉢植えやプランターでガーデニングを楽しんでいます。投稿者さんにとって 庭がある事で楽しみと思い出が少しでもあると良いですね。ありがとうございました。

    会員ID:qTHGqJSq

    投稿者

    2025/05/14

    クッキーさん😊レビューありがとうございます♪ 60代で一戸建て⁈凄すぎる😲プランターでカーデニングいいですね! 私も食べ物の方で育ててみたいなぁ・・・とふんわり思っています。 「楽しみや思い出」素敵な表現ですね。 ほっこりなのか安心感なのか、幸せだなと思えました🙏

    会員ID:qTHGqJSq

    投稿者

  • 会員ID:mOkMyo3a
    会員ID:mOkMyo3a
    2025/05/13

    いつかは庭付き一戸建てを、、、 と漠然と思っていましたが、色々現実的に考える機会を頂きました! ありがとうございます!

    会員ID:qTHGqJSq

    投稿者

    2025/05/13

    わぁ^ ^見に来て頂いてありがとうございます😊 そうなんです…結構大変なので、おすすめはしませんね💦 現実みせちゃってすみません。 励ましてもらえてこちらこそありがとうございました🙏 自分ペースでやってみます😅

    会員ID:qTHGqJSq

    投稿者

  • 会員ID:6IoKJx95
    会員ID:6IoKJx95
    2025/05/12

    とても共感しながら、楽しく読ませていただきました😊 我が家にも庭があるので、その手入れの大変さはよくわかります。 我が家でも毎年春に木の剪定を自力でやっていますが、いずれ動けなくなる日が来ることを想像すると怖いですね😱 我が家の庭の将来について考えるきっかけとなりました。ありがとうございました!

    会員ID:qTHGqJSq

    投稿者

    2025/05/13

    あげさん♪共感下さりとても嬉しいです☺️ もう木の枝袋詰めが大変すぎて、筋肉痛もすごいし、色々考えさせられたんです^ ^ 健康資産大事ですねー! この記事が少しでも、考えるきっかけになれたんだと喜んでいます🥺 レビュー頂き、ありがとうございました🙏🙏

    会員ID:qTHGqJSq

    投稿者

  • 会員ID:NmEcY14n
    会員ID:NmEcY14n
    2025/05/12

    我が家にも庭があります。11年目を迎えて植生がどんどん変わっていく恐怖。自分を鍛え抜くぜ!と思ってましたが、ちううさんの数字のリアルに往復ビンタを食らった気分です。笑。ちょっと考えます・・・

    会員ID:qTHGqJSq

    投稿者

    2025/05/12

    こめだわらさん☺️こんばんはです♪ 初レビュー頂きありがとうございます😊本当に嬉しいです🥰 そうなんですね…わかりますぅ〜。繁殖力ハンパ無いですよね😅ゾッとさせてしまってすみません💦 対策あるのみですね。共に戦いましょう👍 まずは体力の維持…ですかね😝

    会員ID:qTHGqJSq

    投稿者