- 投稿日:2025/05/04
- 更新日:2025/10/06

最近、いいBGMが見つからない…
作業や勉強のお供に、YouTubeでBGMを流している方は多いと思います。私もそのひとりです。
ところが最近、「なんか音が違う」「聴き続けるのがしんどい」と感じることが増えました。
その理由のひとつが、AI生成の音楽が急増していることです。
もちろん、AI音楽の可能性は面白いですし、全ての質が低いとは思いません。(お気に入りのチャンネルもあります)
でも、以前はもっといい感じのBGMに出会う確率が高かったような気がします。AIの進化によって、作曲できない人でも音楽を量産できるようになったので、当たりハズレが激しくなってきたのかもしれません。
そんなときに役立つのが、検索欄に “とあるキーワード”を 追加するだけの方法です。
今回は、私が実際に使っている「💡昔の良質な作業用BGMを簡単に探せるテクニック」をご紹介します。
なお、リベシティには現在、AI音楽生成を活用してYouTubeの収益化に取り組んでいる方々も多数いらっしゃいます。この記事はそうした活動に対して批判的な意図を持つものではありません。むしろ、AI音楽という新しい表現が広がっている今だからこそ、ひとりのBGMリスナーとしての視点を共有したものです。活動や表現を否定する意図は一切ありませんので、ご理解いただければ幸いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください