• 投稿日:2025/05/05
  • 更新日:2025/10/20
私のリベシティ活用法(ノウハウ図書館編)

私のリベシティ活用法(ノウハウ図書館編)

ののの🐈セルフ稼げや祭り!2エリア!

ののの🐈セルフ稼げや祭り!2エリア!

この記事は約4分で読めます
要約
・Safariタブに厳選ノウハウを保存 ・スライドで即読める状態をつくる ・納得&行動できたらタブを閉じる ・情報は“行動のきっかけ”に使う

私がこの記事を書こうと思ったきっかけ(読み飛ばしてください) 

🐈「副業したいなぁ」

🐈「👀✨そうだ昼休憩にノウハウ図書館読んで行動だ!」

🐈📱「ふぁぁ、今日も有益な情報GETぉ!良質すぎてあれもこれもブックマークぅ!!完璧ィ!帰ったら即行動や!!」


🏠🐈(帰宅後)(家事)(育児)(雑務)(明日の準備)

その後にパソコンを開く。


💻🐈「・・・えっと、どのブックマークからしたらええんやっけ」

💻🐈「えっと・・・あ、このノウハウこれまたいい記事やん!!ブックマークぅ!!(ループ)」

⏰🐈「あ、もうこんな時間…」

🐈‼️「せや、明日の朝に記事内容を行動すれば解決するわ」

🐈😭☀️「あぁ…寝てもうた、仕事いこ」(無限ループ)

tech 悩み.png

・・・ノウハウ図書館、いい記事多すぎて見入ってしまいますよね。笑

リベシティのノウハウ図書館、ちゃんと活かせてますか?
私はブックマークしても行動できない日々にモヤモヤしていました…😩

そこでたどり着いたのが、Safariのタブ活用術📱です!
でも伝えたいのは、タブを使うことじゃありません。
「情報をきっかけにして、行動へつなげる」方法です✨


結論:行動しやすくする環境は、タブで見える化する!

😿❌ブックマークにためるだけじゃ、行動できない…ノウハウ記事が良質すぎて、見入ってしまう

😸⭕️Safariのタブに並べれば、過去に読んだ記事をいつでもスグ読める👀
→ 情報をアウトプットの準備として活かせるようになります💡

→Safari:昼見ていたノウハウ記事のみを残す

→普段のブラウジングはChromeなどで開くように設定しておく(行動の邪魔となるものは隔離しておく)



✅ 方法:6ステップ(画像だけ見てもできます)

ノウハウ図書館で気になった記事を開く(リベシティアプリから)

IMG_0893.jpeg(リベシティアプリから最速でノウハウ図書館にアクセスする方法はこちらを参考にしてみてください)


②右下のリンクをコピーをする

IMG_0891.jpeg

③Safariを開きます

IMG_0890.jpeg④「+」をタップ

IMG_0886.jpeg⑤「検索/webサイト名入力」をタップ

IMG_0887.jpeg⑥ダブルタップして 「ペースト」または「ペーストして開く」を選択。

これで「Safariにリンクを貼り付けて開く → タブ化!」まで完了です✨


・このように 1記事1タブにして、スライドでサクサク読めます♪

IMG_0894.jpeg

⭐スライドする方法

IMG_0889.jpeg次の記事も貼っておけば、アドレスあたりを左右にスワイプすると見れます👀✨

メリット 

①Safariからだと直感的に読める(❌たくさんブックマークするのがダメなのではなく→読みたい記事を探す手間となる)

② Safariからだとサムネイルが表示される(あ、この記事だったなと覚えている)ので「どのノウハウだった?」と迷わない

③今日夜に行動したい!と思う記事だけを、あえてリンクコピーしてSafariに貼り付けることで、厳選する→厳選したことは覚えてるので行動しやすい

④SafariはiPhoneの中でも最速で開きやすい機能(iPhone優秀)(個人的にグーグルクロームアプリより速いと思ってます)だから「行動しやすくなる」

⑤終わったらタブを閉じることにより、行動できた!タスクを完了した!という向上心アップ。

⑥腹落ちさせたい記事・見返したい記事はブックマークしてあるので、ノウハウ図書館内のブックマークを解除する必要はない

6AEBCE7E-6CED-4BBA-8F8D-48976DE3195B.png

なぜ、このように回りくどいことをするのか?

👦「いやいや逆にめんどくさいよ。ブックマークするだけでいいじゃない」

って思いますよね(それで全然できる人いると思います)

でも、皆さんは優秀なので、ノウハウ図書館の情報を見るとたくさん取り入れたいってなる方もおられると思います。

だからあえて、

①ブックマークから切り離す②Safariに今日行動したい情報を厳選するというプロセスを組むことで

「自分が本来やりたいこと(行動)に分解して全集中させる」

「行動のハードルを低くする準備」「考えさせないための行動」をこの段階で済ませています。

ひらめき図書館.png

・情報を制する者は、戦いを制す。この言葉には「情報を制御することも必要だ」戦いを制することに繋がると捉えています。


【まとめ】

・情報収集は、ただの勉強ではなく「未来の自分を動かす準備」です⚔️

・Safariのタブは、あなた専用の“行動ナビ”
読む → 脳のリソースを最小限にする → 自分を動きやすくする→行動するを武器にしましょう!


(補足)

・macを持っている方は、連動させてSafariを「ノウハウ用ブラウザ」にするのも良いですね!(今度記事を書こうと思います)

========================

他にも記事を書いています!参考や行動のきっかけになると嬉しいです☺️


🐈iPhoneでノウハウ図書館に最速アクセスする方法 📱✨

🐈4歳の娘がタイピング宿題に挑戦。行動の大切さを教えられた話

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ののの🐈セルフ稼げや祭り!2エリア!

投稿者情報

ののの🐈セルフ稼げや祭り!2エリア!

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/05/07

    ブックマークした記事どこにやったっけ?があるあるすぎて、思わず笑ってしまいました😄👍笑  safariに取り込むとは目から鱗の発見ですね😲❗ 確かに切り離しておいた方が自分のルーティン化するためには、わかりやすく整理されていて、管理しやすいと思います✨ ぜひのののさんにタブ化していただけるような記事をこれからも頑張って書いていこうと思います😄👌 タブ化スライド方式参考にさせていただきますね~😊👍

    ののの🐈セルフ稼げや祭り!2エリア!

    投稿者

    2025/05/07

    わー!またレビューありがとうございます!  ほんと有益記事が多すぎて、ブックマークだらけになるんです🫨あとで見返す頃には積読状態です!図書館だけに🐈…。  もうすでにタブ化していました笑。ドラム式洗濯機の記事です😊  もしこの記事の使い勝手が合ったら嬉しいです!

    ののの🐈セルフ稼げや祭り!2エリア!

    投稿者