• 投稿日:2025/05/10
  • 更新日:2025/05/11
【マンガ】生後3ヶ月半で夜7時間睡眠!赤ちゃんがぐっすり眠る我が家のルーティン公開

【マンガ】生後3ヶ月半で夜7時間睡眠!赤ちゃんがぐっすり眠る我が家のルーティン公開

会員ID:qSiZI0BO

会員ID:qSiZI0BO

この記事は約4分で読めます
要約
生後3ヶ月半で赤ちゃんが夜7時間以上眠るようになった我が家のルーティンを紹介。遮光カーテン、哺乳瓶の工夫、散歩や語りかけ育児、スリーパーの活用などを通じて、睡眠リズムの改善に成功しました。

IMG_0362.jpegIMG_0357.jpegIMG_0360.jpegIMG_0364.jpegIMG_0358.jpegIMG_0361.jpegIMG_0356.jpegIMG_0359.jpegIMG_0363.jpeg

夜中の頻回授乳にヘトヘトだった我が家。試行錯誤の末、生後3ヶ月半でついに夜7時間以上眠ってくれるようになりました!「夜まとめて寝ない…」と悩むママ・パパの参考になればと思い、わが家の育児ルーティンをご紹介します。


👶はじめに:夜泣きがつらかった最初の2ヶ月

今年はじめに、わが家に初めての赤ちゃん「イチゴくん」が誕生しました。特に最初の2ヶ月は3時間おきの授乳で、妻のオキネさんにかなり負担がかかっていました。

「いつになったら夜まとめて寝てくれるの…?」そんな不安の中、夫婦で話し合っていろいろ工夫を重ねていくと、生後3ヶ月半頃には夜7時間以上まとめて眠る日が増えてきました!(もちろん、たまに夜中に起きることもありますが…)

赤ちゃんは一人ひとり違うので、あくまで「うちの場合」ですが、取り入れて良かったルーティンやアイテムをご紹介します。


🌙遮光カーテンで昼夜のリズムを作る

わが家の寝室には、遮光1級カーテンを使っています。
2~3級と違って朝日や夕日もしっかりカットしてくれるので、赤ちゃんが昼と夜を認識しやすくなるのがポイント。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:qSiZI0BO

投稿者情報

会員ID:qSiZI0BO

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2025/05/11

    たぬきさんの楽しい漫画とともに、勉強させていただきました!(もう産む予定はないけど🤣) うちの上の子も本当に寝なくて大変だったことを思い出します⋯! そしてミルクの消毒、地味に大変なんですよね💦 ちゃんと科学的な背景も含めて説明してくださっているのがすごいです。 そして、すべてがいちいち懐かしいです💕 そして、当時この記事を知っていたらよかったなぁとおもっちゃいます😍 ベビーカーのA型、B型の地味な説明に笑っちゃいました🤣

    会員ID:qSiZI0BO

    投稿者

    2025/05/11

    楽しんで頂いて何よりです😊 子供が素直に寝ないと親がめっちゃ大変なのは子供をもって初めて分かりました💦 世の中のワンオペ育児をしている方は、本当に大変で凄いと思います💪 消毒は地味に大変ですよね💦💦 ベビーカーの地味な表現に気づいてもらってめっちゃ嬉しいです✨

    会員ID:qSiZI0BO

    投稿者