- 投稿日:2025/05/10
- 更新日:2025/05/11

夜中の頻回授乳にヘトヘトだった我が家。試行錯誤の末、生後3ヶ月半でついに夜7時間以上眠ってくれるようになりました!「夜まとめて寝ない…」と悩むママ・パパの参考になればと思い、わが家の育児ルーティンをご紹介します。
👶はじめに:夜泣きがつらかった最初の2ヶ月
今年はじめに、わが家に初めての赤ちゃん「イチゴくん」が誕生しました。特に最初の2ヶ月は3時間おきの授乳で、妻のオキネさんにかなり負担がかかっていました。
「いつになったら夜まとめて寝てくれるの…?」そんな不安の中、夫婦で話し合っていろいろ工夫を重ねていくと、生後3ヶ月半頃には夜7時間以上まとめて眠る日が増えてきました!(もちろん、たまに夜中に起きることもありますが…)
赤ちゃんは一人ひとり違うので、あくまで「うちの場合」ですが、取り入れて良かったルーティンやアイテムをご紹介します。
🌙遮光カーテンで昼夜のリズムを作る
わが家の寝室には、遮光1級カーテンを使っています。
2~3級と違って朝日や夕日もしっかりカットしてくれるので、赤ちゃんが昼と夜を認識しやすくなるのがポイント。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください