- 投稿日:2025/05/08
- 更新日:2025/05/10

👦「ママ〜ライオン先生って何で簿記やりや〜っていうの?」
「ママは簿記持っているの?簿記ってなに?」
ということを子どもにある日突然言われました💦
衝撃ですよね・・・
簿記3級を取得してた私が、子どもにわかりやすく説明した出来事を投稿します。
簿記(ぼき)ってなぁに?
簿記(ぼき)ってちょっとむずかしい言葉ですよね・・・
そもそも何?って思いませんか?
ちょっとふしぎな言葉「簿記(ぼき)」について、いっしょに考えてみましょう。
簿記(ぼき)って帳簿記入(ちょうぼきにゅう)のことです。
要は、お金の出入りを記録することです。
おかねの出入りってなに?
おこづかいをもらったことあるよね?
たとえば、お母さんから「はい、500円のおこづかい!」ってもらったとします。
そのあと、おかし屋さんで100円のチョコを買ったら・・・
どうなるでしょう?
もらったおかねは「500円」
つかったおかねは「100円」
のこったおかねは「400円」
かんたんにいうと、これがお金の出入りといいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください