• 投稿日:2025/05/24
  • 更新日:2025/05/25
掃除洗剤をあれこれ使い分けていませんか?

掃除洗剤をあれこれ使い分けていませんか?

会員ID:xGyOqVnM

会員ID:xGyOqVnM

この記事は約2分で読めます
要約
私が実施している掃除洗剤の使い分け3つをご紹介☺ 1つはたまにしか使いませんが、皆さんに参考になれば幸いです!


☆簡単な自己紹介

こんにちは!

ゆるミニマリストの餅猫です。

今回初めて投稿させていただきます。

よろしくお願いいたします。

初めに私の簡単なプロフィールを紹介します。

私は、3年前に一人暮らしを始めたのをきっかけに持ち物を見直すようになりました。今ではゆるミニマリストとして無理なくモノを減らしながら暮らしています。

このノウハウ図書館では私自身が実践している生活の工夫や、ちょっとした気づきをシェアしていきたいと思います。

皆さんは掃除をするとき洗剤などあれこれ使い分けてはいませんか?

お風呂やトイレ用、キッチン用はたまたお風呂のカビキラー・・・

言い出したらきりがないですよね。実は、洗剤はそんなに沢山いらないのです。

具体的な内容を次でご紹介します!!

☆洗剤は基本的に3つあれば十分

洗剤は以下の3つ!!

1つ目は中性洗剤

中性洗剤とはPH値6~8の中性の性質を持つもので手肌に優しいものになっています。食器用洗剤等が当てはまります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xGyOqVnM

投稿者情報

会員ID:xGyOqVnM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(11
  • 会員ID:xNFkWzPP
    会員ID:xNFkWzPP
    2025/05/28

    なるほどですね😊🫶 洗剤だけで〇〇用って分けていると数が増えますものね😆✨ 教えてくださって、ありがとうございました💖

    2025/05/28

    レビューありがとうございます! お役に立てたのであれば幸いです🥰

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

  • 会員ID:yfqLbFlD
    会員ID:yfqLbFlD
    2025/05/26

    キッチン、風呂場用などハイターコレクターの我が家にはとても参考になる記事でした✨ 餅猫さんの記事のおかげで、洗剤代の節約につながり、収納も広々使え、考えることが減りそうです😊 今ある洗剤を使い切ったら、無駄な洗剤を買わないように、この記事をブックマークして見直せるようにします! 挿絵も素敵で読みやすく、生活に役立つ投稿をしてくださり、本当にありがとうございました🙏

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

    2025/05/26

    レビューありがとうございます🙏 洗剤ってついついいろんなもん買いがちになりますからね笑 お役に立てたのであれば幸いです☺️

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

  • 会員ID:C8Ts4j7D
    会員ID:C8Ts4j7D
    2025/05/25

    パッケージに踊らされ似たような商品を買い揃えてしまいがちでした。 大きく3種なんですね。次購入する時の参考にします! ありがとうございます

    2025/05/25

    レビューありがとうございます🙏🙏 洗剤のパッケージの裏の成分をチラッと見ていただいたら大体同じかそうではないかわかるかと思います☺️

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

  • 会員ID:nYlGiY9J
    会員ID:nYlGiY9J
    2025/05/25

    三皇に、いやとても参考になりました! 三種類でいいのか・・

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

    2025/05/25

    レビューありがとうございます🙏🙏 基本的には3つでたります(笑) あとは、生活スタイルに合わせてって感じですね笑

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

  • 会員ID:XCljJUzs
    会員ID:XCljJUzs
    2025/05/25

    目から鱗です 重曹?クエン酸?どっち?と思うことが多いので用途が書いてあり助かりました。 あと我が家に必要なのはやる気だけw

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

    2025/05/25

    レビューありがとうございます🫶🫶 重曹もクエン酸も粉末と液体があるんでそういうのも使い分けていけば良いですね🥰 やる気、大事です🤣

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

  • 会員ID:9JOhBt74
    会員ID:9JOhBt74
    2025/05/25

    物を減らしてスッキリしたいので、参考にさせていただきます!ありがとうございます。

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

    2025/05/25

    レビューありがとうございます! お役に立てたのであれば幸いです🫶

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

  • 会員ID:MQxRb6ip
    会員ID:MQxRb6ip
    2025/05/25

    勉強になりました☺️ 私、キッチンハイターとお風呂のカビキラーは被って使っちゃってますね!

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

    2025/05/25

    レビューありがとうございます🙏 それはあるあるですね笑 私は、キッチンハイターをキッチンとお風呂とで併用してます笑

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

  • 会員ID:GJiNfDND
    会員ID:GJiNfDND
    2025/05/24

    なんと3種類で事足りるんですねΣ(・ω・ノ)ノ! 汚れの種類に対しての使い分けもわかりやすくて助かります🙏✨ ブクマさせていただきました(≧∇≦)/

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

    2025/05/25

    レビュー、ブクマありがとうございます☺️ 基本的にはそうなんですよ🫶 お役に立てたのであれば幸いです!

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

  • 会員ID:c0bL05vI
    会員ID:c0bL05vI
    2025/05/24

    先生!🙋 大容量でゴソッと買っとくといいものとかありますか?

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

    2025/05/24

    レビューありがとうございます~! 普段絶対つかう!ないと無理!っていうものは買ってもいいと思いますよ☺️ 洗剤なら中性洗剤は良きかと(笑) ホームリセットとかウタマロとか(笑)

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

  • 会員ID:0bt9Ie7R
    会員ID:0bt9Ie7R
    2025/05/24

    洗剤って、名前にひかれて買いがちですよね。(「トイレなんとか」とか「お風呂なんとか」とか…) 我が家は、そのように買った洗剤や同じ製品の詰め替えなどが棚いっぱい広がっており、棚を掃除するときは洗剤を避難させるなど、無駄な時間と手間をかけています。 でも、汚れの質と洗剤の相性を考えて購入すれば、物も減るし、掃除そのものもはかどるしで、すっきり暮らせますね! たいへん参考になりました♪

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

    2025/05/24

    レビューありがとうございます! 参考になったのであればよかったです☺️

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

  • 会員ID:TSLBp0Bx
    会員ID:TSLBp0Bx
    2025/05/24

    餅猫さん、役立つノウハウ投稿ありがとうございます🙏 我が家の洗剤を見てみると、用途ごとの洗剤を買ってしまってました😭 こちらのノウハウを参考に、無駄な洗剤を買わないようにしていこうと思いました😄

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者

    2025/05/24

    レビューありがとうございます!! お役に立てたのであればよかったです☺️

    会員ID:xGyOqVnM

    投稿者