- 投稿日:2025/05/11

「多子世帯なら大学無償化」…と思っていた我が家に起きた現実
■ 家族構成と経緯
我が家は5人家族です🏠
・主人(会社員)
・私(扶養内パート)
・2005年8月生まれの長男(19歳)
・2007年9月生まれの次男(17歳)
・2015年9月生まれの三男(9歳)
長男は2024年に現役で私立大学に入学しました。
正直、お金のことでずっと苦労してきました。
お恥ずかしい話、
小中学校は「就学援助費」、高校も支援制度をフル活用。
私立高校に進学したときには、さらに節約に拍車がかかりました。
「大学行きたい」と言われたときは、正直、焦りました。
お恥ずかしい話(2回目)ですが、主人も私も高卒。
どうしていいか分からず不安でいっぱいでした。
■ そんなときの「大学無償化」のニュース!
「多子世帯は大学無償化対象!」
「2年生から年間70万円支給される!」
テレビでもネットでも話題になっていて、
「やったぁ!助かるぅ!」と、すっかり安心しきっていました。
2025年4月、ついに給付開始のタイミング!
…のはずが。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください