- 投稿日:2025/05/10
- 更新日:2025/05/14

この記事は約2分で読めます
要約
上半身Aタイプの方のための腰のトレーニング方法を紹介します。上半身Aタイプの方は腰を前に曲げる腹筋の運動を行うと、身体が動かしやすくなり、身体に抱えている症状が軽減する可能性があります。
はじめに
今回は上半身Aタイプの方向けの腰のトレーニング方法を紹介します👍
皆さんお馴染みの腹筋のトレーニングです!
ただ、普通の腹筋のトレーニングではありません✋より効果を発揮するために一工夫があります✨是非チェックしてください😄
このトレーニングで肩の可動範囲が広がったケースを最近経験しました🙆必要な方にはしっかり効果があります😊
タイプ別にトレーニングをしていきましょう✨
結論:上半身Aタイプの方は腹筋を鍛えるトレーニングを行うと身体が動かしやすくなる
ご自身に合った運動を行うと、身体の筋肉の緊張が適切な状態に近づくので前屈動作が柔らかくなったり、脚の持ち上げ動作が軽くなったり、歩きやすくなります😆
逆に合わない運動を行うと、身体の筋肉の緊張が必要以上に高まるので前屈動作が硬くなったり、脚の持ち上げ動作が重くなったり、歩きにくくなります😫
タイプ別トレーニング:体幹編③
今回の方法で変化がわかりにくかった場合

続きは、リベシティにログインしてからお読みください