- 投稿日:2025/05/11
- 更新日:2025/10/03

『コスパと健康の栄養学』と題しまして、リベの皆様に食の情報をお届けしていこうと思います。情報発信のスタンスについては『コスパと健康の栄養学 第1章:コスパの良い食生活とは?』を御覧ください。細かいことを気にしない方は、このままお読みいただいても大丈夫です。
1. 結論
2025年5月現在コスパが良い主食は、安価な食パン(1斤120円程度)や乾めん(1kg350円程度)で、かつてのお米(5kg2400円程度)と同程度のコスパ。
全粒粉パスタや玄米は、一般的な白い炭水化物に比べるとコスパではやや劣るものの、健康面でのプラスが期待できる。
2. お米が高い! まずは単純な価格比較
つい数年前まで、特売日には5kg1690円程度で米を買えることもありましたが、それはもはや過去の話です。農林水産省の資料 相対取引価格の推移(PDF) によれば、令和6年産米の令和7年3月時点での相対取引価格は、
25,876円 / 60kg(前年同月比 +10,448円、+68%)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください