- 投稿日:2025/05/17
- 更新日:2025/06/06
.png)
この記事は約5分で読めます
要約
ご存じのとおり分譲マンションは購入して終わりではありません。
長く安心・快適に住み続けるためには、日々の「管理」が非常に重要です。そしてこの管理状態が、将来的な『資産価値』にも大きく影響することをご存じでしょうか!?
マンション管理適正評価制度の概要やメリットをご紹介します。
こんにんちは!やたすんです!
近年注目されている「マンション管理適正評価制度」は、6段階でマンションの管理状態を客観的な基準で“見える化”し、管理の質を高めることを目的とした制度です。
この制度を活用することで、マンションの健全な運営体制が可視化され、資産価値の向上にもつながります。
評価されるとどうなるの?
この制度で評価を受けたマンションは、評価結果が大手不動産仲介会社のホームページや、マンション管理業協会の公式サイトなどに掲載されることになります。
さらに2025年4月からは、不動産ポータルサイト「アットホーム」の建物ライブラリーに評価情報が掲載されることになりました!今後も複数の不動産ポータルサイトで情報が拡充されていく見込みです。
つまり、評価結果が一般に広く公開されることで、購入希望者にとって「安心できるマンション」という信頼の証となり、管理状態の良さが資産価値の向上につながるわけです!
マンション購入時に得られる情報の現状

続きは、リベシティにログインしてからお読みください