• 投稿日:2025/05/19
【20代・30代】インデックス?高配当?それとも自己投資?──20歳若ければこうしてた!

【20代・30代】インデックス?高配当?それとも自己投資?──20歳若ければこうしてた!

  • 1
  • -
会員ID:CXPOuhBu

会員ID:CXPOuhBu

この記事は約2分で読めます
要約
20代・30代は「時間×複利×自己投資」が最強。手数料が下がった今こそ、インデックス積立と自己成長への投資を始めよう。

はじめに

これは個人的な考え方です。あくまで参考程度にご覧ください。

20年前と今の投資環境の違いをまとめてみました。

「20歳若ければ、これをやる」──でも、今日がいちばん若い日

「20歳若ければ、これをやる」なんて話をしても、
今日が人生でいちばん若い日です。

そこでこの20年間の投資経験をもとに、
「もし今、自分が20代・30代だったら?」を考えてみました。

1. 手数料が高かった昔と、低コストな今

20年前は、

投資信託の販売手数料が2〜3%

信託報酬も1〜2%

当時は「手数料を取られて当たり前」でした。

今では、

販売手数料ゼロ(ノーロード)

信託報酬も0.01〜0.03%台が主流

つまり、今は投資家に有利な時代です。

2. インデックス or 高配当? 若いうちは「時間×複利」で考える

✅ 単利と複利の違い

高配当株:配当をその都度“使う”スタイル → 単利に近い

インデックス投資:配当も含めて“再投資” → 複利で増えていく

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CXPOuhBu

投稿者情報

会員ID:CXPOuhBu

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません