• 投稿日:2025/05/16
【日本酒】なべオススメの日本酒「鍋島」の紹介

【日本酒】なべオススメの日本酒「鍋島」の紹介

  • 1
  • -
会員ID:XiNP5Zvx

会員ID:XiNP5Zvx

この記事は約3分で読めます
要約
フルーティで華やかな香り、抜群の飲みやすさ。佐賀の銘酒「鍋島」は、ラベルの色でも親しまれる実力派。五百万石のオレンジ、山田錦のパープル、それぞれの魅力をぜひ飲み比べてみてください。

日本酒好きの“なべ”です。
今回は、日本酒好きなら一度は耳にしたことがある銘柄「鍋島(なべしま)」をご紹介いたします。

知名度が高いため、逆に“定番すぎる”と感じる方もいるかもしれませんが、実際に飲んでみると「やっぱり美味しい」とうならされる、王道にして実力派の一本です。

■「鍋島」とは?

「鍋島」は佐賀県鹿島市の富久千代酒造が醸す銘柄。杜氏である飯盛直喜(いいもり なおき)さんが手がけるお酒は、繊細で洗練された味わいが魅力です。

1998年の誕生以来、日本全国で人気を博し、国内外のコンテストでも多数の受賞歴を持つ、まさに佐賀を代表する銘柄の一つです。

鍋島にはさまざまな種類があり、それぞれのラベルの色で呼ばれることもあります。
たとえば、

「鍋島オレンジ」=純米吟醸 五百万石

「鍋島パープル」=純米吟醸 山田錦

といったように、ラベルカラーと使用米で親しまれているのも特徴です。

■味わいの特徴

鍋島シリーズに共通して言えるのは、フルーティで華やかな香り、そして抜群の飲みやすさ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XiNP5Zvx

投稿者情報

会員ID:XiNP5Zvx

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません