- 投稿日:2025/05/20

この記事は約2分で読めます
要約
学長マガジン(2025年5月19日)で紹介されていた『納税額の集計』を行うために管理シートを作成しました。ご自身の納税額管理にお役立て頂ければ幸いです。
皆さんは、ご自身が納めている「税金」や「社会保険料」を把握していますか?
2025年5月19日の学長マガジンを拝読し、私自身、今まで自分の納税額や社会保険料の管理を疎かにしていたことに気付きました。
毎月の給与明細は見ていましたが、いつも目につくのは「いくら振り込まれたかなぁ」という振込額であり、「所得税」「住民税」「社会保険料」の項目はサラッとしか見ていませんでした。
学長マガジンを読んで、「自分が一生懸命働いて稼いだ給料から天引きされている税金や社会保険料の金額を蔑ろにするなんて、自分はなんておろかなんだ・・・」と感じ、まずは現状を把握することから始めようと思い立ちました。
そこで、リベッターでの皆さんのつぶやきを参考にして納税額・社会保険料管理シートを作成してみました。
①月毎に各項目を入力していくと、自動で合計額が反映されます。
②社会保険料合計は、健康保険料+介護保険料+厚生年金保険料+雇用保険料の合計額です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください