• 投稿日:2025/05/25
時間は作るもの~子育て×仕事×毎日ブログの時間術

時間は作るもの~子育て×仕事×毎日ブログの時間術

会員ID:ydEulVSl

会員ID:ydEulVSl

この記事は約2分で読めます
要約
仕事と子育てをしながら、3週間ノウハウ図書館を更新。 子どもと一緒に寝て深夜に起きる、やると決めたらやる—— そんな“つくった時間”の積み重ねで書き続けられた体験から、 自分なりの時間管理術と活用ツールを紹介します。

結論:「時間は与えられるものじゃなく、自分でつくるもの」

私は今回、つくられた時間でなく、つくった時間で書き続けました。

ポイントは、「何時から何時まで」と決めることではなく、

・子どもと早めに寝て、深夜に起きる
・やると決めたら毎日やる

この2つです。

✅夜は子どもと一緒に寝て、深夜に復活。子どもと一緒に寝落ちしてOK。むしろ意図的に寝る。

12時〜2時に起きて、そこから集中タイムを60〜120分確保。

このやり方にしてから、体のコンディションも安定。

寝不足前提ではなく、「仮眠→集中→寝直し」でリズムを整えられました。

あとこれにする早く書こうという気持ちにも

✅「やる」と決めたらやる「できれば毎日」ではなく、「毎日やる」と決めました。

毎日やると決めると、行動に迷いがなくなる。

逆に「やれたらラッキー」と思っていると、1日サボるたびに罪悪感が増える。

だからこそ、「毎日やる」と決めることに意味があると思いました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ydEulVSl

投稿者情報

会員ID:ydEulVSl

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/05/28

    ぐれんさん、私も0,1歳児の育児優先なので、激しく共感しました笑 最初は寝かしつけてから作業してましたが、若干寝ぼけていて効率ダウンでした💦 隙間時間を活用しつつも、どこかで緊張を緩める時間は必要ですよね! 子どもとの時間をリラックスタイムにしたいのですが、だんだん手強くなってきて😭 勉強になりました!感謝です✨️

    会員ID:ydEulVSl

    投稿者

    2025/05/29

    0.1歳児は手強いですよね 勉強になったのならとても嬉しいです! 私もあの記事を投稿してから、リベやら仕事やら家事やらで投稿時間が取れなくなってきてちょっと滅入っているところはありました。 確かに緊張を緩める時間大事ですね😆

    会員ID:ydEulVSl

    投稿者

  • 会員ID:DxSLESIo
    会員ID:DxSLESIo
    2025/05/26

    やると決めたらやる!大事ですね。とても共感しました。私も言い訳せずにやっていこうと思いました。

    会員ID:ydEulVSl

    投稿者

    2025/05/26

    レビューありがとうございます! 学長のライブの毎日精神にならって、やり始めましたが、本当に毎日やるって大変ですが、やるやらないの判断をしないのは継続するうえでは、大事なことだなと思います

    会員ID:ydEulVSl

    投稿者