- 投稿日:2025/05/25

この記事は約2分で読めます
要約
腰や肩、膝の痛みは市販薬で対処できることもありますが、症状によっては早めの受診が必要です。痛みの特徴を見極めて判断しましょう。
腰や膝、肩が痛い…病院に行く?市販薬で済む?判断のコツを薬剤師が解説【前編】
こんにちは!薬局で働いている薬剤師のオガっちです。
腰や膝、肩の痛みって、一度は経験したことがある方が多いと思います。
でも、病院へ行くべきか市販薬で済むか判断に悩むことが多いですよね。
今回は、そんな「痛みのセルフチェック」と「病院に行くかどうかの目安」についてわかりやすく解説します!
痛みにはいろんな原因がある
腰痛や肩こり、膝の痛みにはいろんな種類があります。
・安静にしていれば1〜2週間で治るもの
・むしろ少し運動をしたほうがいいもの
・椎間板ヘルニアのように医療処置が必要なもの
・心筋梗塞の初期症状として現れるケースも
つまり、「なんとなく痛いから湿布でも貼っておくか〜」と自己判断するのはちょっとキケンなこともあるんです。
病院に行くべき痛みとは?
こんな症状があれば病院で診てもらうことをおすすめします。
※以下の画像は腰痛だけでなく、膝や肩の痛みでも同じことが言えます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください