- 投稿日:2025/05/29

この記事は約5分で読めます
要約
教員向けchatGPT活用術
私が使っていて、有効的だと感じたものを紹介しています。
指導案作成、授業改善、集計の自動化、メンタルケア
少しでもみなさんの仕事の効率が上がり、より大切にしたいことに時間を使える日々になることを願っています。
はじめに
みなさん、こんにちは。
私は中学校で数学を教えているトモと言います。
現在、育児休業を経て、時短勤務をしながら子どもとの時間を大切に過ごす毎日を送っています。育休を通じて、私の人生の価値観は大きく変わりました。「自分のこと一辺倒」から、「家族との時間」や「本当に大切にしたいもの」を軸にした生活へとシフトしていきました。
もし興味をもっていただけたら、過去の記事も読んでいただけたら幸いです。
投稿するに至ったきっかけ
今回、この記事を投稿するにあたって、きっかけになったのは最近の学長LIVEで語られていた「他者貢献」というテーマでした。
そのお話を聞いて、自分自身がこれまで「くれくれ君」的なマインドに陥っていたことに気づき、これまでの人との関わり方を振り返るきっかけとなりました。
「自分にも誰かのためにできることがあるのではないか」
そう思い浮かべたときに、真っ先に思い浮かんだのが、家族、職場の仲間たち、そしてリベシティのみなさんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください