- 投稿日:2025/06/14
- 更新日:2025/06/14

この記事は約4分で読めます
要約
歯は一生に一度の資産であり、1本100万円以上の価値とも言われます。定期検診はその大切な資産を守る「予防投資」。痛くなってからでは遅いので、「治す」から「守る」への意識転換を!
歯医者って痛くなってから行くもの?
突然ですが定期的に歯医者に通ってますか?
・仕事が忙しくてなかなか通えていない
・自覚症状(歯の痛み等)が無いのに検診費用をかけるのがもったいない
・歯の治療は怖いから、できれば避けたい
そんな風に感じて、つい足が遠のいてしまっている人は少なくないと思います🤔
👉実は、昔の僕もそうでした
20歳ごろまでは、歯医者は「痛くなってから行く」派でした。というより、知識がなくそういうものだと思っていたという部分もあります。
治療が進み、歯医者さんに「あと1回だけ来てくださいね」と言われても、痛みが引いたらもう行かなくていいや、と勝手に判断して通院をやめてしまっていました😇
(当時の歯科医の皆さん、ごめんなさい…🙏 今では定期検診を続けて、虫歯を予防できています!)
なぜ僕が「定期的に歯医者に通うようになったのか」
今では2〜3ヶ月に1回、きちんと定期検診を受けています。
昔との一番の違いは「考え方」です!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください