- 投稿日:2025/06/02
- 更新日:2025/06/05

1. なぜ「頑張ってるのに点が取れない」のか?
「英語は毎日やってるのに、テストの点が変わらないんです」
「ワークもちゃんと終わらせてるのに…」
そんな声を、保護者の方からよく聞きます👂
お子さん自身も、「ちゃんとやってるのに!」という思いを抱えているかもしれません。
でも、努力しているのに結果が出ないというのは、よくあることなんです💦
その原因の多くは、やり方が合っていないことにあります⚠️
「とりあえずワークを1周」は“努力”だけど“戦略”じゃない
多くの中学生は、テスト前に学校から配られたワークを解きますよね📖
でも実際は、「答えを写して終わり」「1周だけで満足」になっているケースも少なくありません💧
英語のテストでは、「知っている」だけでなく「使える」かが問われます🧠➡️✍️
つまり、単語や文法を覚えても、それを使って問題を解けるようになっていなければ意味がないんです。
時間より「やり方」がカギになる🔑
「1時間勉強したからOK」ではなく、
「何をどうやったか」「どこができて、どこができなかったか」を把握することが成績アップの鍵です📈

続きは、リベシティにログインしてからお読みください