- 投稿日:2025/06/06
この記事は約3分で読めます
要約
早朝のゴミ拾いで街がきれいになり、心も整う。不思議と満足感が続いて、自分の中に“無形資産”が積み上がっていく感覚✨
✨「ゴミ拾いでもいいの?」と思って始めた朝活が、人生の資産になった話
〜拾ったのは、ゴミじゃなくて “自分を信じる力” でした〜
1. はじめに:「ちょっと歩いてみるか」からのスタート
最近ちょっと体がなまってるな〜と思って、
なんとなく早起きして朝のウォーキングを始めてみました☀️
空気も気持ちいいし、静かで頭もスッキリするんですが、
何日か続けてたら、ふと気づいたんです。
「ただ歩くだけって、意外と飽きるな…」と😅
それで思いついたのが、
「せっかくならゴミでも拾ってみるか」っていう、軽い思いつきでした。
次の日から、“ゴミ拾いウォーキング”がスタートしました。
2. やってみた:地味だけど、心が整う朝🌱
始めたことは本当にシンプルで、
歩いてる途中に目についたゴミを拾うだけ。
でもこれが想像以上に気持ちよくて。
ゴミが減っていくのを見るのが、なんとなく気持ちいい
「今日も拾ったな」と思えるだけで、自分をちょっと肯定できる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください