- 投稿日:2025/06/11
- 更新日:2025/09/30

なぜプラチナを買ったのか?
あれはコロナ過が始まって3か月ぐらいのときでしょうか
自宅でゆっくりテレビをみていたらタレントのヒロミさんが
金って上がり続けてるんだよね~と言っていたんです
私は、えっ!そうなのか!とすぐさま楽天証券を開設し
金の価格をみてみると1グラムこんなに高いのと
思ったのを覚えています
コロナ過で金もプラチナも大暴落してちょっと上がってきたかな
というところでした
プラチナをみてみると金の半分以下だったので
こっちを買おうと100万円全部ぶっこみました
100万円という大金をなぜ持っていたのか?
なぜ体調不良で当時ほぼひきこもりの私が100万という大金を
持っていたかですがこれは両親に貰ったんですね
姉と兄は結婚するときに貰ったそうですが私は
この子は結婚しそうにないなと思われたんでしょう(笑)
貰ったものの父親に定期預金にしておけと言われたので
長年ゆうちょ銀行の定期預金にしてました親には一応
ちょっとだけ下ろしたからねといって全額引き出し
100万全額プラチナにぶっこんだ親不孝の私
利息は数年で800円ぐらいでした!
楽天証券のプラチナ購入時の手数料は1.65%で
売却時はかからないみたいです
全員が買った途端にマイナススタートですが
私は更に数日でみるみる大暴落して100万円が
60万になりました・・・
プラチナ暴落で精神崩壊
もう親に顔向けできないという思いやイライラと
不安で頭を抱えてました
ここから1年間毎日チャートを1日3回以上
みて落ち込むという生活が続きます
1年経つと毎日ほんの少しづつ上がり始め
プラスになっていきました
この時に10万円だけ売却しました
その後2か月ぐらい徐々に上がっていき
ある日から数日で爆上がりしたときがあったんですね
その時に売ればよかったのに欲がでて放置したら
また下がってしまいました
また数日したら爆上がりしたので今度は全額
売却してなんとか地獄の苦しみから解放
されました
最終的に40万プラスでしたがあの苦しみは
40万では割にあいません
100万➡140万
両学長のYOUTUBE動画に出会ったのは
プラチナを買ってからですね
私のはじめての投資体験はジェットコースターの
ようなもう味わいたくない経験となりました
まとめ
・ガチホ重要
個別株などはガチホしても報われるとは
限りませんがインデックスや金はガチホが
いいですね
・プラチナ手数料高い
購入時だけですが1.65%の手数料は
痛いですね
インデックスは0.1%ぐらいですので
・プラチナより金がいいかも
金はプラチナより高いですが希少価値も
高いので買うとしたら金がいいかなと思います
ここまで読んでくれてありがとうございました