• 投稿日:2025/06/20
  • 更新日:2025/09/29
キャッシュがわかるコツ│すぐわかる!かんたん!やさしい会社の健康診断⑧

キャッシュがわかるコツ│すぐわかる!かんたん!やさしい会社の健康診断⑧

  • -
  • -
ハト│企業経営アドバイザー/事業再生士補

ハト│企業経営アドバイザー/事業再生士補

この記事は約3分で読めます
要約
やさしい会社の健康診断その8です😃 利益とキャッシュは違うんです😳 大丈夫、ていねいに解説しますね🌈

🩺この連載では、会社の数字を「健康診断」に見立てて、やさしく解説していきます。
難しいことはよくわからないけど、会社の状態ってどうやって見るの?
そんなあなたに向けて、やさしく、ひとつずつ読み解いていきます。

やさしい会社の健康診断シリーズまとめ 👉 こちら
やさしい解説シリーズ記事まとめ 👉 こちら

✅Point|キャッシュ(現金)は、利益とはちがいます

会社の利益が黒字でも、現金が足りないことってあるんです。
だからこそ、利益と一緒に「お金の残り方」も見てみることが大切です。

✅利益は“帳簿の数字”、キャッシュは“実際の残り”

利益は

「売ったことにした」

「仕入れたけどまだ払ってない」

など、会計上の数字です💹

キャッシュは

「実際に出入りしたお金」

そのもの💰️

つまり、利益が出ていても、

売上は上がったけど代金がまだ入ってきていない

設備投資にたくさんお金を使ってしまった

などの理由で、お金が足りなくなることもあるんです。
この「現金の残り方」を見るヒントが、フリーキャッシュフローです。

✅芝浦電子のキャッシュの動きを見てみると?

フリーキャッシュフローは、営業キャッシュフローと投資キャッシュフローを足したものです。

芝浦電子の2024年3月期決算では、

💹営業活動によるキャッシュフロー: +61億円
💹投資活動によるキャッシュフロー: △15億円
💹現金・預金の残高(期末)   :  150億円以上

本業でしっかりお金を稼ぎつつ、設備投資もして、それでもお金が十分に残っている状態です。
つまり、「本業でしっかり稼ぎながら、投資もして、お金もちゃんと残ってる」。

こういう会社は、無理なく配当を続けられる安心感がありますね😊

✅Point(再確認)|お金が残っているか?もチェックしてみよう

「利益が黒字なら安心」と思いがちですが、「キャッシュが残っているか」も、実はすごく大事なポイントです。
とくに高配当株では、「ちゃんと現金がまわってるか?」を見ておくと安心ですよ。

☕おわりに|“お金のまわり”まで見られると安心

利益だけじゃなく、お金がどんなふうに出入りしてるのか。ちょっと見てみるだけで、「この会社、なんか信頼できそう」と感じられるかもしれません。

📌次回予告:「借金が多いとダメ?」

次回は、「会社に借金がある=悪いこと?」がテーマ😊
【財務レバレッジ】の入口を(やさしく)のぞいてみましょう!🌈

*********

いかがでしたか?
ぜひ、みなさんの感想をコメント欄でお聞かせください😊
また、「ココわかんない!」「コレ教えて!」などのご要望についても、コメント欄で教えてくださいね😆

やさしい会社の健康診断シリーズまとめ 👉 こちら
やさしい解説シリーズ記事まとめ 👉 こちら

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ハト│企業経営アドバイザー/事業再生士補

投稿者情報

ハト│企業経営アドバイザー/事業再生士補

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません