- 投稿日:2025/06/16
- 更新日:2025/06/16

こんにちは🤗
3児(14歳、12歳、8歳)の子育て中、生活満足度を下げない節約が好きな主婦のTAKAです。
今日は『おつまみ片手に家族でほめ合う夜。「よさおつ」の効果がすごかった!』についてです✨
よさおつを始めたキッカケ
我が家の月1恒例行事よさおつ。
よさおつだけだとなんだそれ?って思いますよね😅
よさおつ=良さを伝えながらおつまみを食べようぜの会 デス。(笑)
私たち夫婦は、「子育てとは自立できるように育てていくこと」という考えを軸に、
”子どもの頑張る力を育てたい”
そのために”自己肯定感”を重視してきました。
小さい頃から「大好きだよ~」「生まれてきてくれてありがとう」をスキンシップと共に伝えることを重視。
褒めるときには具体的に褒める、結果だけでなく過程や行動をしっかり見ることを意識してきました。
小さい頃はそれで良かったんです。
でも、思春期が迫ってきた長女5年生の頃。。。
ハグはそろそろ嫌か?😱
大好きを伝えても響いた感がないぞ?むしろウザいのか?😱

続きは、リベシティにログインしてからお読みください