• 投稿日:2025/07/26
【寿命が縮む!?】後回しが与える健康資産の悪影響と対策!

【寿命が縮む!?】後回しが与える健康資産の悪影響と対策!

会員ID:xlXOfIa8

会員ID:xlXOfIa8

この記事は約5分で読めます
要約
この記事は ・夏休みの宿題が沢山あるリベの子ども会員の方。 ・ついつい後回ししてしまう人に おすすめの記事です。

後回しすると健康被害に及ぼす怖い話

夏が来ましたね。


みなさんが子どもの頃、

夏休みの宿題はいつ終わらせましたか?


きっと夏休み終わり直前に、

泣きながら終わらせました人が多いでしょう。

後回し1.png

「また次にしよう」

宿題など面倒な事は後回ししてる人は多くいませんか?


皆さんがつい癖にしてしまうこの後回し

実は健康資産に悪影響を与えることを知ってますか?


今回は、「後回しが与える3つの悪影響と対策3選」

についてご紹介します。

1.後回しが与える3つの悪影響

先延ばし1.png

1. 失敗が多くなる

後回しの最大の悪影響は「失敗が多くなること」です。


後回しを何度も繰り返した結果、

締め切りギリギリになってこんな状況に陥ってませんか?


「締め切り遅れる!」😭

「提出が間に合わない!」😭


そんな事態が繰り返しになると、

・自己肯定感の低下

・人間関係の悪化

・信頼貯金の低下

など多くの支障をきたします。


自分もギリギリにならないと動かない性格なので、

「やりたくない!」と思う人の気持ちもわかります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xlXOfIa8

投稿者情報

会員ID:xlXOfIa8

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:4XvtoJRg
    会員ID:4XvtoJRg
    2025/08/19

    「苦しみを乗り越えたら手に入るものを書き出す」 という点が特に心に響きました✨ つい苦しみにフォーカスしがちですが、 その先に喜びが待っていると思うと、今より少し頑張れそうです😊 ためになる記事をありがとうございました🙏

    会員ID:xlXOfIa8

    投稿者

    2025/08/21

    返信遅れてすみません。 レビューありがとうございます! 苦しみを少しでも楽しみに変えていけば、 行動するハードルも下がっていくと思います! 少しずつでも良いから 挑戦していきましょう!

    会員ID:xlXOfIa8

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/07/29

    つい後回しにする癖があるのでうんうん唸りながら読ませて頂きました。仕事や健康、、、あらゆる分野にも後回し効果悪い意味で出てしまいますね💦

    会員ID:xlXOfIa8

    投稿者

    2025/07/29

    レビューありがとうございます! 久しぶりのレビューありがたいです! 今でも面倒くさがりの癖が残ってますが、 少しでも直していきたいです! 一緒に克服していきましょう!

    会員ID:xlXOfIa8

    投稿者