- 投稿日:2025/07/26

後回しすると健康被害に及ぼす怖い話
夏が来ましたね。
みなさんが子どもの頃、
夏休みの宿題はいつ終わらせましたか?
きっと夏休み終わり直前に、
泣きながら終わらせました人が多いでしょう。
「また次にしよう」
宿題など面倒な事は後回ししてる人は多くいませんか?
皆さんがつい癖にしてしまうこの後回し
実は健康資産に悪影響を与えることを知ってますか?
今回は、「後回しが与える3つの悪影響と対策3選」
についてご紹介します。
1.後回しが与える3つの悪影響
1. 失敗が多くなる
後回しの最大の悪影響は「失敗が多くなること」です。
後回しを何度も繰り返した結果、
締め切りギリギリになってこんな状況に陥ってませんか?
「締め切り遅れる!」😭
「提出が間に合わない!」😭
そんな事態が繰り返しになると、
・自己肯定感の低下
・人間関係の悪化
・信頼貯金の低下
など多くの支障をきたします。
自分もギリギリにならないと動かない性格なので、
「やりたくない!」と思う人の気持ちもわかります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください