- 投稿日:2025/06/23
- 更新日:2025/09/29

稼げや祭で「過去最高月収」を達成するためにはより正確な計画を立てることが大事です。「何件案件とったら達成できるか」「どの商品を販売したら達成できるか」などをわかりやすくするために売上管理シートを作成しました。
売上管理シートの取得はこちらのURLからどうぞ。
特徴:売上を4段階に分けて把握
このシートは、営業プロセスを4段階(「営業中」「 成約見込」「 成約済」 「納品完了」)に分類し、各段階ごとの現時点での売上額を自動集計できるように設計した売上管理シートです。売上目標と実際の売上額の差を一目で把握できるため、目標額を達成するために、どれだけの案件数・金額を営業活動で補えばよいかが明確になります。
ただ闇雲に売上を上げるのではなく、目標に達するまでのステップを明確にして、最高月収を達成しましょう!
前提:売上っていつ計上するの?
売上はいつ計上すればよいか、迷う方もいると思います。今回は「7月に過去最高額を稼ぐ!」がテーマなので、7月に入金された金額ではなく、「7月に完了(納品)した案件」を売上として集計しましょう!とは言っても「絶対こうあるべき!」というルールはないので、ご自分が一番やりやすい方法を探してみてください。
使い方:売上管理シートの概要
まず、売上管理シートは、3つのシートから構成されています。
それぞれのシートについて説明します。
1、使い方
簡単な使い方を記載しています。この記事と内容は同じですので、適宜確認する時に使用してください。
2、売上記入
実際の売上を記入するシートです。
手順1)D1セルに7月の売上目標額を記入
手順2)案件ごとに「案件名」「状態」「金額」を記入
手順3)必要に応じて、適宜追加・修正を行う
手直しが必要な例)
・「営業中」だった案件が成約した→「状態」を「営業中」→「成約済・作業中」に変更
・契約金額が変更になった→「金額」を新しい金額へ変更
・作業が完了した→「状態」を「完了」に変更し、「作業完了日」を入力
3、売上集計
2、で記入した売上をまとめたシートです。進捗確認等はこのシートで行ってください。※「売上集計」シートは編集不要です!
【「売上集計」シートの活用方法】
(1)日次売上の確認
・何日にいくら売れたか
・〇〇日までの累計売上額はいくらか
を確認してニヤニヤできます😊
(2)累計売上額と目標額との差をグラフで確認
グラフで「目標額」と「累計売上額」を確認できます。「あとどれくらい稼げば目標額に達するか」も視覚的に理解できます😊
(3)目標までの数値を確認し、次のアクションを考える
売上集計額を見て、次に必要なアクションを考えます。
ケース1)「完了」「成約済・作業中」の案件のみで目標額を達成している場合
→営業活動は不要。7月中に納品できるように全力を尽くす!
ケース2)「完了」「成約済・作業中」「成約見込」の案件で目標額を達成している場合
→成約見込の案件まで全て成約できれば目標額達成!無理に営業を増やす必要はないかも?成約見込の案件を成約させることに注力しよう!
ケース3)「完了」「成約済・作業中」「成約見込」「営業中」の案件全て合わせても目標額に達成していない場合
→もっと営業しなければ、目標達成できない。営業活動に注力しよう!
などなど、その時と状況で判断は異なってくるかと思いますが、現時点での状況を数字で把握できることにより、より具体的なアクションを導くことができます😊
おまけ:物販の場合はどうするの?
せどりやハンドメイドなど、物販系の場合には
「完了」=評価済
「成約済・作業中」=発送前
「成約見込」=1週間以内に売れそうな商品
「営業中」=出品済の商品
などと頭の中で置き換えて利用することも可能です😊
(本当は項目名も編集出来るようにしたかったのですが、そこまでできませんでした💦)
稼げや祭、計画的に頑張ろう!
私も稼げや祭に参加しています!SMARTな目標を立てて、計画的に頑張って行きましょー!