- 投稿日:2025/06/24
- 更新日:2025/06/27

こんにちは、さんぺいたです。
今回は、2022年春から取り組み始めた「業務の効率化とマニュアル作成」について、
背景や目的、実際に行った内容などを実録ベースでまとめました。
■ きっかけは、県のモデル事業への採択
コロナ禍が始まって2年目の2022年春
岐阜県旅館組合のモデル事業として「業務効率化・生産性向上」に向けた専門家派遣プロジェクトがあり、ありがたいことに対象旅館のうちの1つとして選ばれました。
当初は、業務効率化?生産性向上って?状態だったのですが、お世話になったコンサルタントの方の力を借りながら一つ一つ取みました。
今回はその過程、成果をご紹介します、
業種や規模に限らず、業務効率化というのは必要で、毎日同じ作業の繰り返しの中で少しでも労力を少なくして時間を作りたいのは同じです。
皆さんの参考に少しでもなればと思っています
■ 取り組みの背景:働き手不足と将来への不安
コロナ禍前までは、社員さん3名+バス運転手さんと共に運営していましたが、コロナで大人数の宴会・団体宿泊が激減。以後は、両親と社員さん1名、そして私の計4名で運営。予約を絞って対応せざるを得ない状況が続きました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください