- 投稿日:2025/06/27

豊かな自然と清らかな水に恵まれた長野県は、個性的な酒蔵が多く、独自の進化を遂げてきた地酒の宝庫です。
中でも今回は、なかなか市場に出回らない“レア酒”として注目される3銘柄をご紹介。
小規模生産、強い個性、そして熱いファンが支持する長野の地酒たちと、その魅力を引き立てるペアリングをご覧ください。
👆これが長野美人か・・・。
1.ソガペールエフィス(小布施ワイナリー)
ワイン造りで有名な小布施ワイナリーが、日本酒でも挑戦を続ける意欲作。無農薬米や自然な発酵を活かした仕込みで、毎年わずかしか造られず、ほとんどが予約・抽選販売です。1本ごとに異なるシリーズも魅力のひとつ。
味わいの特徴: ミネラル感と引き締まった酸があり、まるでナチュラルワインのような端正な輪郭。食中酒としても優秀です。
おすすめペアリング: 白身魚のカルパッチョや、塩レモンを使った冷菜。フレッシュな酸と素材の透明感が響き合います。
2.信州亀齢(岡崎酒造)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください